12月5日(木)の給食
5日の給食は、ごはん、ヤンニョムチキン、わかめスープ、牛乳です。
この日のヤンニョムチキンは「あかしっ子大好きメニュー」です。ヤンニョムチキンは、カリッと揚げたとり肉に、にんにくやコチジャン、しょう油、さとうなどを入れた甘辛いタレを絡めた韓国料理です。
給食では、みなさんが食べやすいように味付けをしています。みんなが大好きなメニューを味わいながらいただきましょう。
〒673-0862 兵庫県明石市松が丘3丁目1番1号
TEL:078-918-5435 FAX:078-918-5436
5日の給食は、ごはん、ヤンニョムチキン、わかめスープ、牛乳です。
この日のヤンニョムチキンは「あかしっ子大好きメニュー」です。ヤンニョムチキンは、カリッと揚げたとり肉に、にんにくやコチジャン、しょう油、さとうなどを入れた甘辛いタレを絡めた韓国料理です。
給食では、みなさんが食べやすいように味付けをしています。みんなが大好きなメニューを味わいながらいただきましょう。
23日の給食は、きなこパン、コーンのソテー、ミネストローネ、牛乳です。
この日は「きなこパン」が提供されます。2~6年生のみなさんは食べたことがありますが、1年生のみなさんは給食で食べるはじめてのきなこパンです。
きなこパンは給食室に届いたパンを油で揚げて、一つ一つ給食室できなこをまぶして作っています。袋の用意を忘れずに上手にきなこパンを食べてくださいね。
22日の給食は、ごはん、しそひじき、高野豆腐の煮物、ちゃんこ汁、牛乳です。
「ちゃんこ」とは、すもう部屋の力士たちが作って、食べる料理のことを言います。この日のちゃんこ汁は、とりつくね、白菜、にんじん、こんにゃく、しめじ、春雨、油あげ、青ねぎと、たくさん具材が入っています。
これから暑くなっていきます。たくさん食べて元気に過ごしましょう。
21日の給食は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、もやし炒め、牛乳です。
新体力テスト2日目、高学年の日です。朝から楽しみの声が聞こえていました。
しっかりと体を動かして給食もたくさん食べてくださいね。
寒い一日となりました。中庭のふれあいの池が凍っていて、子どもたちは必死に氷を集めていました。また、運動場では元気に遊ぶ姿も多く見られました。
寒さに負けず元気に生活することができました。
5年生が図工展の会場の準備をしてくれました。
体育館にシートを引くところから協力して行いました。仕事を見つけてテキパキと働く姿が印象的でした。5年生の皆さん、全校生のためにありがとうございました。
水曜日からの図工展も楽しみですね。
先週の木曜日に今年度最後の「松っ子教室」が行われました。
最後は「びっくりばこ」作り。絵を描いたら完成の状態にまで準備していただいた「びっくりばこ」を作りました。お菓子やジュース、名前入りのどんぐりコマをプレゼントしていただきました。一年生からは、お礼にお手紙を渡しました。感謝してもしきれないほどの体験ができました。
地域の皆さま、ありがとうございました。