活動状況

3年生
20221021日(金)文化発表会

更新日:2022/10/23 00時35分

12

続いて5組の「友~旅立ちの時~」。後半の高音が印象的な曲ですが、見事に歌い上げることができていました。また、サビ前の語り掛けるように歌う部分もぐっとくるものがありました。3組の「道」。サビの男声の高音がなかなか難しいですが、よく声が出ていましたし、女声も上手に全体のバランスを意識しながら歌えていたと思います。

最後のクラス合唱は1組の「青い鳥」。まず学級紹介者のくせがすごい!(誉め言葉です。)ユーモアのある紹介から歌が始まり、中学生というよりも大人の声で歌うことができていました。美しくも力強い、また抑揚をよく意識した合唱でした。最後の盛り上がるところはぞくっとするほど迫力を感じました。そしてクラス合唱の後には学年合唱を行いました。感じたことは「圧倒的歌唱力っっ!」。バランスをとれた中に強い思いを感じさせる歌声でしたし、何といってもアカペラの部分は鳥肌が立ちました!他学年の学年合唱も本当によかったのですが、やはり最上級生。後輩たちの今後の見本にもなれたのではないかと思います。

合唱終了後、閉会式を行い、結果発表がされました。最優秀賞は1組、優秀賞は2組でした!どのクラスも練習の時よりもよく上達しており、甲乙つけがたいものになっていました。最優秀賞の1組は連合音楽会でも頑張ってきてもらいます。学校の代表として最高の合唱をしてくれることと思います、頑張ってきてください!また、体育大会、文化発表会の表紙絵やスローガンの表彰も合わせて行われました。クオリティの高い、でも温かみのある絵に仕上がっていましたね!

さて、文化発表会は終わり、さらに進路に向けて頑張っていくことになりますが、みなさんには改めて歌ったことの意味を考えてほしいと思います。私なりの解釈ではあるのですが、合唱の練習は各パートごとに行われ、他のパートがどんなふうに頑張っているのかがなかなかわかりづらい部分もありますよね。パート練習の後にクラス全体で合わせてみて、うまくいかないことを実感し、でもそれが練習を繰り返す中で少しずつ全体がマッチしてきます。それが次の練習に向けての活力になり、全員で一つのものをつくり上げる喜びにつながりますね。自分の見えないところでそれぞれが努力をし、それが歌を通してわかり合えるようになります。だから、「お互いを認め合い、誰かのために努力したり、優しくなれる」ために歌うんだと思います。これからの進路に向けて今一度クラスが団結し、多くの苦難を優しさと温かみをもって乗り越えてくれることを期待しています。

12

2022年度 10月の行事

感動体験!兵庫
http://scwww.edi.akashi.hyogo.jp/~jr_okra/mobile.php 学校行事の様子などを携帯からもご覧になれます