中学校給食 今日の給食
更新日:2025/03/21 10:22
3月 給食の感想
03月19日(水)
<メニュー>
ごはん・麻婆豆腐・いちごゼリー・中華スープ・牛乳
麻婆豆腐:赤ピーマンが入って彩りが良く、豚肉のうま味たっぷりで辛さ控えめだったので食べ易かったです。
中華スープ:鶏肉、白菜、もやし、チンゲンサイなど具材の種類が豊富で、はるさめも入りボリューム満点でした。
いちごゼリー:スッキリした甘さでパッケージも可愛く人気でした★
本日、今年度最後の給食でした。また来年度、給食の時間に生徒の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
来年度はどんな新メニューが出てくるかな???
更新日:03月21日(金)
03月18日(火)
<メニュー>
ごはん・ごぼうチキン・じゃがいもの磯香炒め・わかめの味噌汁・牛乳
ごぼうチキン:甘辛い味付けの鶏とごぼうの唐揚げで、ご飯が進みました!
じゃがいもの磯香炒め:あおさの風味で、塩分控えめでも十分な味わいでした。
わかめの味噌汁:豆腐、玉ねぎ、にんじんなど具沢山でボリューム満点の味噌汁でした。
更新日:03月19日(水)
03月17日(月)
<メニュー>
パン・ウインナーのソテー・春雨サラダ・ポークビーンズ・牛乳
ウインナーのソテー:抜群の塩加減でパンも進みました。野菜が玉ねぎのみだったのでもう少し彩りがあると良かったです。
春雨サラダ:あまり頻度が多くない春雨サラダ。とりささみやキャベツなど具沢山で美味しかったです。
ポークビーンズ:ケチャップが入り甘めの味付けで食べ易かったです!じゃがいもがゴロゴロ、存在感アリでした。
更新日:03月19日(水)
03月13日(木)
<メニュー>
ごはん・マグロカツ・ポテトサラダ・レタススープ・牛乳
マグロカツ:マグロのミンチに玉ねぎやとうもろこしが練りこまれたカツ。外はサクサクで中は魚と思えないほどジューシーでした。
ポテトサラダ:市販のポテサラのようにコッテリせず、程よいマヨ感(ノンエッグマヨ)!枝豆の緑色が映えていました。
レタススープ:レタスの香りがよく、豚肉とはるさめでボリュームがありました。
更新日:03月13日(木)
03月12日(水)
<メニュー>
ごはん・肉じゃが・キャベツとツナのさっぱり和え・厚揚げの味噌汁・牛乳
肉じゃが:牛肉たっぷり+ホクホクのじゃがいもで、さすがあかしっ子大好きメニュー!でした。
キャベツとツナのさっぱり和え:酢が入っていましたが酸味がきつすぎずマイルドな仕上がりでした。ツナと昆布茶でうま味UP!
厚揚げの味噌汁:厚揚げと野菜で具沢山。厚揚げの油がしみ出て良い味でした。
更新日:03月13日(木)
03月11日(火)
<メニュー>
ビーフカレー・ツナサラダ・チーズ・牛乳
ビーフカレー:牛肉入りの豪華なカレー!もったり濃厚なルウに具材もたくさん入り、今年度最後の大満足カレーでした!
ツナサラダ:ブロッコリーやコーンが入り見栄え良く、ツナとドレッシングの相性も良かったです。
チーズ:カルシウムと鉄が強化された美味しいチーズでした。
更新日:03月12日(水)
03月10日(月)
<メニュー>
パン・イカカツ・切干大根のソース炒め・マカロニスープ・牛乳
イカカツ:新メニューでしたが、ミンチカツのイカバージョンで中身は形のイカも入って紫×白の色合いでした。味はイカリングっぽく、美味しかったので個人的にまた食べたいです!
切干大根のソース炒め:見た目は殆ど焼きそば!年に1~2回しか登場しないレア献立。パンに挟んで食べると疑似焼きそばパンでした。
マカロニスープ:星の形の米粉マカロニが入って少しとろみがついた優しいスープでした★
更新日:03月11日(火)
03月07日(金)
<メニュー>卒業・進級お祝い献立
ごはん・明石鯛の塩焼き・ブロッコリーのおかか和え・クレープ・お祝い汁・牛乳
明石鯛の塩焼き:臭みなくあっさり塩味で美味しかったです。大きな切り身で豪華でした!
ブロッコリーのおかか和え:程よい食感が残るボイル具合で良かったです。
お祝い汁:紅白白玉だんご入りのとろみがついたすまし汁でした。赤い白玉だんごが入ると途端に映えます!
本日、卒業・進級お祝い献立でした。3年生は最後の給食でした…(涙)3年間たくさん食べてくれてありがとう!!!
更新日:03月09日(日)
03月06日(木)
<メニュー>
パン・ポークハーブソテー・キャロットラペ・ソイチャウダー・牛乳
ポークハーブソテー:バジルとにんにくの香りがガツンと効いていました!豚肉にややパサつきを感じましたが赤身肉でタンパク質◎でした。
キャロットラペ:いつもより酸味が強く苦手な生徒もいましたが、一人分が少なかったので残食がゼロでした。
ソイチャウダー:とろみのある豆乳スープにコーンやにんじんが入り彩りが良かったです。温まりました。
更新日:03月07日(金)
03月05日(水)
<メニュー>
ごはん・照り焼きハンバーグ・ひじきととうもろこしの炒め煮・味噌汁・牛乳
照り焼きハンバーグ:玉ねぎ入りのソースがハンバーグによく絡んでとても美味しかったです。
ひじきととうもろこしの炒め煮:和風の味付けでしたがベーコンが入っても違和感なく、コーンや枝豆でカラフルでした。
味噌汁:オーソドックスな豆腐の味噌汁でした。大根の風味がよく出ていました!
更新日:03月07日(金)
03月04日(火)
<メニュー>
ちらし寿司(酢めし、ちらし寿司の具)・菜の花と白菜のごま和え・ひしもち・すまし汁・牛乳
ちらし寿司:甘めの高野豆腐と酢飯がよく合いました◎
菜の花と白菜のごま和え:ほんの少し苦みのある菜の花がアクセントになっていました。ごま和えにすることで生徒は食べ易かったようです。
すまし汁:削り節の香りがふんわり。花形のかまぼこが可愛かったです。
ひしもち:モチモチぐいいいいーん!と伸びる食感でした。「中身なにも入ってない?あんこ入り?」「あんこ入ってないよ~」「じゃあ食べる~」とあんこが苦手な生徒も食べられました!
更新日:03月05日(水)
03月03日(月)
<メニュー>
パン・鶏の唐揚げ・コーンのソテー・トマトスープ・牛乳
鶏の唐揚げ:カラッと揚がっていて、サクサク食感。しっとりジューシーまではいきませんがパサつきなく美味しかったです。
コーンのソテー:甘いコーンと柔らかいホクホク枝豆、塩コショウのシンプルな味付けで素材の味が際立ちます!
トマトスープ:トマトの酸味とほんのりにんにくの香りが相性抜群◎飲むとホッとする味です。もち麦で少しとろみがついていました。
更新日:03月05日(水)
バックナンバー