令和2年(2020年)度 校長室から



  • 令和3年03月22日 温かいスープ

    本日の献立は、大きなコッペパン、牛乳、鶏肉のグリル、コールスローサラダ、コーンソイチャウダーでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月19日 鯖の竜田揚げ

    本日の献立は、ごはん、鯖の竜田揚げ、ニラ玉スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月18日 季節の献立(れんこん)

    本日は季節の献立です。パン、ポークソテー、れんこんサラダ、トマトスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月16日 明日は卒業証書授与式です

    本日の献立は、タコライス(挽肉のトマトケチャップ炒めごはん)、野菜スープ、イチゴスティックケーキ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月15日 3年生ラスト給食はビーフシチュー

    本日の献立は、パン、ビーフシチュー、オニオンソース、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月12日 3年生の給食最終日は15日(月)

    3年生の皆さんの給食最終日が3月15日(月)です。
    よく味わってくださいね。
    コッペパン、オニオンソースハンバーグ、ビーフシチュー、牛乳という献立です。
    1,2年生の皆さんは、15日(月)、16日(火)、18日(木)、19日(金)、22日(月)と給食があります。
    よろしくお願いいたします。

  • 令和3年03月12日 すいとん

    本日の献立は、ごはん、豚肉とじゃがいもの炒め物、すいとん、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月11日 春雨スープ

    本日の献立は、パン、鶏肉のスウィートチリソース、春雨スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月11日 東日本大震災発生から10年目

    東日本大震災発生から本日で10年の月日を経ました。報道特集等が組まれ、テレビでも連日、福島や岩手、宮城から届けられる放送番組やニュースを見ます。震災の時に小学生だった人に取材している番組がありました。転居先で「どこから来たの。」と問われることが一番いやだったそうです。どこからきたのか、どこへいくのか、ということよりも目の前にその人がいるという現実を見てほしいです。どのような災厄の中でも一番怖いのは風評被害です。確かな根拠を持って現実と向き合いたいものですね。
    本日、本校でも夕刻までグラウンドの南側にある掲揚柱には哀悼の意を表すために半旗を掲げています。

  • 令和3年03月09日 神戸ビーフの甘辛炒め

    本日の献立は、ごはん、神戸ビーフの甘辛炒め、大根の和え物、ほうとう汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月08日 玉ネギスープ

    今日の献立は、パン、チキンのコロッケ、コーンのソテー、玉ネギスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月05日 進級 卒業 お祝い献立

    本日は、「進級 卒業 お祝い献立」、「あかしを食べよう献立」ということで、盛りだくさんのメニューが提供されました。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月04日 ニョッキスープ

    本日の献立は、パン、ニョッキスープ、ポークチャップ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月03日 鶏肉のごま味噌焼き

    本日の献立は、ごはん、鶏肉のごま味噌焼き、大豆の煮物、里山汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月02日 あかしを食べよう献立

    3月5日(金)に提供される「あかしを食べよう」献立の配膳図が配付してある献立表に掲載されていました。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月02日 桃の節句 ひなまつり献立

    本日の献立の紹介が配付している献立表に掲載されていました。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月02日 明石市広報課より取材の申し込み

    きたる3月5日(金)は、「★あかしを食べよう」献立です。これは、「卒業・進級お祝い献立」でもあります。 なんと、なんと、「味付け海苔」、「鯛の塩焼き」、「蛸の煮付け」といった「あかし海産物トリオ」がそろって出て参ります。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年03月02日 ★ひな祭り献立

    本日の献立は、ごはん、混ぜ込み稲荷の具、サワラの塩焼き、すまし汁、ひしもち、牛乳です。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月26日 かきたま汁

    本日の献立は、ごはん、鶏肉のおろしソース、かきたま汁、さつまポテト、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月22日 肉じゃが!

    今日の献立は、ごはん、肉じゃが、だんご汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月19日 シシャモのかりかりフライ(3尾)

    本日の献立は、ごはん、焼きのり、シシャモのかりかりフライ(3尾)、にんじんのごま炒め、豚汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月17日 あつあつポークカレー

    本日の献立は、カレーライス(ポークカレー、ごはん)、キャベツとツナのさっぱり和え、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月16日 鶏肉とじゃがいものオイスターソース炒め

    今日の献立は、ごはん、鶏肉とじゃがいものオイスターソース炒め、トック、青リンゴゼリー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月12日 高野豆腐と野菜の含め煮

    本日の献立は、ごはん、ひじきのふりかけ、高野豆腐と野菜の含め煮、つくね汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月12日 手洗い習慣 あらいぐま

    厚生委員会の生徒さんも校内美化点検や美化活動に関する広報に力を尽くしてくれています。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月10日 すいとん

    本日の献立は、ごはん、鶏肉の照り焼き、すいとん、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月09日 食べよう兵庫の食材!

    本日の献立は、ごはん、味付け海苔、蛸の唐揚げ、味噌汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月08日 中学校東に舞い降りたこうのとり

    本日、朝、学校東に隣接している皿池にコウノトリが1羽舞い降りました。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月08日 チリコンカン!

    本日の献立は、パン、チリコンカン、海と畑のサラダ、マカロニスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月05日 神戸ビーフ焼き肉

    本日の献立は、ごはん、神戸ビーフ焼き肉、わかめスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月04日 チキンカツバーガー

    本日の献立は、セルフカツバーガー(バンズパン、チキンカツ、ボイル野菜 キャベツ にんじん)、ソイチャウダー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月03日 粉ふきいも

    本日の献立は、ごはん、豚肉の味噌炒め、粉ふきいも、春雨スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年02月02日 節分献立 やわらかな鰯の骨

    本日の献立は、「節分献立」でした。ごはん、鰯の生姜煮、茎わかめの煮物、節分汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月29日 食べよう兵庫の食材!

    今日の献立は、豪華でありました。兵庫県産のマダイ、イノシシ、やきのり、お米が出ました。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月28日 焼きそば!

    本日の献立は、パン、ポークソテー、焼きそば、野菜スープでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月27日 食べよう兵庫の食材

    本日は、「食べよう兵庫の食材」です。お米、鶏肉、キャベツ、青ネギが兵庫県産です。 献立は、ごはん、丹波地鶏のグリル、キャベツのごま和え、宝刀汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月26日 関東煮のこんにゃくがありませんでした!

    本日の献立は、ごはん、鯖の塩焼き、ひじきの煮物、関東煮、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月25日 チキンチャップ!

    本日の献立は、パン、ミカンジャム、チキンチャップ、コーンソイチャウダー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月22日 季節の献立(大根の和え物)

    本日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、大根の和え物、豚汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月21日 春巻き(揚げ春巻き)

    今日の献立は、パン、春巻き、ウズラ卵のスープ、豆乳プリンタルト、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月20日 肉団子の甘酢あんかけ

    本日の献立はごはん、肉団子の甘酢あんかけ、ビーフンのすまし汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月19日 放送室前の元気ポケモン

    新しい仲間に「ルカリオ」と「ホウオウ」が加わりました。見事な造形だと感心しています。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月19日 だんご汁

    本日の献立は、ごはん、焼き海苔(味付けのりではない)、豚肉のスタミナ炒め、添え野菜(温キャベツ)、だんご汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月18日 鱈のマリネ

    本日の献立は、パン、鱈のマリネ、ポークビーンズでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月14日 放送室前のポケモンプラモデル

    この世情では、だれしもどこかに心の癒やしを求めたくなるものです。わたしは家電量販店で目に入った...
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月14日 玉ネギスープは温かい

    本日の献立は、パン、チキン南蛮、コーンのソテー、玉ネギスープでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月13日 カレーライス(キーマカレー)

    本日の献立は、ごはん、キーマカレー、コールスロー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月12日 ★正月献立

    本日は、「正月献立」です。 ごはん、ブリの照り煮、炒めなます、雑煮、牛乳です。
    >>詳細はこちら

  • 令和3年01月08日 始業式の校長あいさつ(放送室から)

    令和2年度避難訓練(校長講評)について
     

  • 令和3年01月08日 新学期最初の給食

    3学期初めての給食の献立は、ごはん、チャプチェ、トック、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月21日 ★季節の献立

    本日の献立は今日の献立は、ごはん、サバの照り焼き、味噌おでんでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月18日 ミカンゼリーは冷凍!

    本日の献立は、ごはん、すいとん、じゃがいもと鶏肉の炒め物、ミカンゼリー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月17日 鶏肉のチリソース

    本日の献立はパン、鶏肉のチリソース、卵スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月15日 スタミナ焼き!

    今日の献立は、ごはん、鶏肉のスタミナ焼き、じゃがいもの磯香炒め、すまし汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月15日 食べよう兵庫の食材

    献立の内容は、ごはん、ハタハタの唐揚げ、切り干し大根のはりはり漬け、粕汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月14日 明日から冬本番か?

    本日の献立は、セルフサンド、ポークビーンズ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月09日 たこの煮付け

    本日の献立は、ごはん、たこの煮付け、厚揚げとツナの炒め物、ほうとう汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月09日 豚キムチどんぶり

    本日はの献立は、豚ピリごはん、味噌ワンタンスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月08日 牛肉たくさんのすき焼き

    本日の献立は、ごはん、焼き海苔、すき焼き、大根とささみの和え物、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月04日 チキンカレーライス

    今日の献立はチキンカレーライス、ツナサラダ、牛乳でした。おいしくいただきました。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月03日 コーンスープの大粒コーン

    今日本日の献立は、パン、トマトソースハンバーグ、コーンスープ、牛乳といつぞやのチキンの代わりのオレンジゼリーでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月02日 季節の献立(白菜)

    今日2日は季節の献立です。「白菜のごま和え」がそのメニューです。冬が旬の白菜をにんじん、油揚げと一緒にごま和えにしました。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年12月01日 トッポッギ入りダッカルビ!

    本日の献立は、ごはん、トッポッギ入りダッカルビ、ビーフンスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月30日 中華スープは具だくさん

    本日は11月最終日の献立です。 ごはん、肉団子の甘酢あんかけ、キャベツのさっぱり和え、中華スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月27日 高野豆腐と野菜の含め煮

    今日の献立は、ごはん、高野豆腐と野菜の含め煮、ふりかけ、里山汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月26日 だんご汁

    本日の献立は、ごはん、豚肉とシメジの炒め物、だんご汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月25日 和食給食!柏餅

    昨日11月24日は「和食の日」だったそうです。 2013年12月、「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。給食では11月25日に和食給食を出します。「まごわ(は)やさしい」の語呂合わせで知られる日本の伝統食材をそろえてくれています。多様な素材のうまみを感じながらお食事してくださいね。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月24日 チャプチェ

    本日の献立は、ごはん、チャプチェ、味噌ワンタンスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月20日 人権作文発表会

    本日は、期末考査最終日でした。4時間目の時間帯に人権作文発表会を放送室からのお届けで全校生徒の皆さんにお送りしました。
    各学年から1名ずつ作文を発表してもらいました。インターネットの落とし穴、正しく使うための話し合い、身体機能を失ったときの戸惑い、該当者への周囲の対応、ありのままの姿を受け入れる寛容性、新型コロナウィルス感染症拡大による偏見の恐ろしさ、自分自身で感染拡大を注意することの大切さなど、それぞれのテーマで作文を発表してもらいました。
    私からは、3作品への感想と、「SDGS未来安心都市明石」を標榜し、行政施策を講じていくなかでの明石市長の思いや考えなどについて、明石市HPを引用してお話しさせていただきました。これからも未来を見据えて一緒に考え、学び、歩んでいきましょう。

  • 令和2年11月20日 食べよう兵庫の食材!

    本日の献立は、「食べよう兵庫の食材!」ということで、ごはん、鶏肉、米粉、ゆず果汁、キャベツ、玉ネギ、干し椎茸が兵庫産でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月17日 ポークカレーはスパイシー

    本日の献立は、ポークカレーライス、牛乳、海と畑のサラダでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月12日 手作りハンバーガーに挑戦!

    本日の献立は、自分で作るハンバーガーでした。直径11センチ以上の大きなバンズに豆腐入りのハンバーグ、ボイルドキャベツを挟み込んでいただきます。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月11日 大根の味噌汁

    本日の献立は、ごはん、豚肉とじゃがいもの炒め物、大根の味噌汁、リンゴゼリー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月09日 スパゲティ

    本日の献立は、パン、豚肉のソティ、スパゲティ、玉ネギスープ、牛乳でした。盛りだくさんの内容でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月05日 あたたかい野菜スープ

    本日の献立は、パン、黒豆きなこクリーム、ポークちゃっぷ、野菜スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年11月04日 鶏丼

    本日の献立は、鶏丼(ごはん、鶏丼の具)、にんじんのごま炒め、つくね汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月30日 たこの唐揚げ

    本日の献立は、ごはん、たこの唐揚げ、すいとん、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月29日 季節の献立

    本日の献立は、季節の献立ということで、パン、豚肉と大豆のトマト炒め、森のキノコのクリームシチューという内容でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月28日 高野豆腐と野菜の含め煮

    今日の献立は、ごはん、高野豆腐と野菜の含め煮、さつま汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月27日 季節の献立(秋刀魚)

    本日の献立は、季節の献立です。 ごはん、秋刀魚のつけ焼き、関東煮、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月26日 ミートボールのケチャップ煮

    本日の献立は、パン、ミートボールのケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、玄米スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月22日 ゴボウサラダ

    本日の献立は、パン、鶏肉のバーベキューソース炒め、ごぼうサラダ、玉ネギスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月21日 食べよう兵庫の食材

    本日の献立は、食べよう兵庫の食材ということで、地産地消がテーマになっています。
    ごはん、キムチ炒め、大根のナムル、味噌ワンタンスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月20日 神戸ビーフカレー!

    今日の献立は、この神戸ビーフを使ったビーフカレーです。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月19日 鱈のチリソース

    今日の献立は、パン、鱈のチリソース、マカロニスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月15日 玉ネギコロッケ

    今日の献立は、パン、つくねスープ、玉ネギコロッケ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月08日 目によい献立

    今日の献立は、パン、ブルーベリージャム、鶏肉とパプリカのソテー、コーンソイチャウダー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月07日 すまし汁

    本日の献立は、ごはん、鶏肉のごま味噌焼き、ブロッコリーのおかか和え、すまし汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月06日 しゃきしゃきそぼろどんぶり

    本日の献立は、シャキシャキそぼろ丼、ひじきととうもろこしの炒め煮、里山汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月05日 ポークビーンズ

    本日の献立は、学校給食の定番ともいえるポークビーンズ、鶏肉の香草焼き、パン、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年10月02日 月見献立

    本日の献立は、ごはん、鰯の甘辛揚げ、月見すまし、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月30日 鮭のふりかけ

    本日の献立は、ごはん、鮭のふりかけ、鶏の甘酢和え、ビーフンのすまし汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月29日 食べよう兵庫の食材

    今日の献立は、「食べよう兵庫の食材」ということで、鶏肉、玉ネギ、親鳥肉スライス、青ネギが兵庫産の食材でした。 メニューは、ごはん、じゃがいもと鶏肉の炒め物、キャベツとひね鶏の和え物、豆腐の味噌汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月28日 ソイチャウダーは、あっつあっつ

    本日の献立は、パン、マーシャルビーンズ、ジャークチキン、ソイチャウダー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月25日 季節の献立

    本日の献立は、季節の献立ということで、高級魚の「秋刀魚」の塩焼きがあります。厚揚げと豚肉の照り煮、かきたま汁、ごはん、牛乳です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月24日 ニョッキポトフ

    本日の献立は、パン、洋なしコンポート、チリコンカン、ニョッキポトフ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月23日 お味噌の味のつくね汁

    本日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、切り干し大根のはりはり漬け、つくね汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月18日 敬老の日献立

    赤米ごはん、ごま塩、鯖のごまだれ焼き、キャベツのポン酢和え、わかめの味噌汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月17日 季節の献立

    今日の献立は、パン、ポークソテー、トマトクリームシチュー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月16日 オニオンソースハンバーグ

    本日の献立は、ごはん、オニオンソースハンバーグ、海と畑のサラダ、豚汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月11日 明石産ツバスの照り焼き

    本日の献立は、ごはん、ツバスの照り焼き、にんじんのごま炒め、キャベツの塩汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月10日 巨峰ゼリー

    今日は季節の献立メニューの日です。
    季節の献立メニューは、じゃがいもと豚肉のトマト煮でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月09日 さつま汁

    本日の献立は、ごはん、豚肉のショウガ焼き、さつま汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月08日 キムチたくあんごはん

    本日の献立は、キムチたくあんごはん、チキンソテー、トック、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月04日 中華三昧

    本日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、中華きんぴら、肉団子スープ、牛乳です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月03日 ミネストローネ

    本日の献立は、パン、白身魚のフライ、コーンのソテー、ミネストローネでした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月02日 たくさんのお客様

    本日の献立は、ごはん、鶏の唐揚げ、ブロッコリーのベーコン炒め、ビーフンスープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年09月01日 ポークカレーライス

    本日の献立は、ポークカレーライス、ツナサラダ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月31日 味噌ワンタンスープ

    本日の献立は、ごはん、キムチ炒め、味噌ワンタンスープ、牛乳です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月27日 ポークビーンズの甘酸っぱさ

    本日の献立は、パン、鶏肉のソテー、ポークビーンズ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月26日 さわやかなミカンゼリー

    本日の献立は、ごはん、高野豆腐と野菜の含め煮、だんご汁、ミカンゼリー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月25日 季節の献立

    今日の献立は、ごはん、鰯の甘辛揚げ、キュウリの炒め物、田舎汁、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月24日 今週初めの給食

    本日の献立は、パン、黒豆きなこクリーム、豚肉のバーベキューソース炒め、ポトフ、牛乳 でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月21日 週末の献立

    今日の献立は、ごはん、油淋鶏(ユーリンチー)、中華スープ、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月18日 新学期初めての給食日

    本日の献立は、「ごはん」、「鶏肉の照り焼き」、「ひじきととうもろこしの炒め煮」、「ほうとう汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月06日 1学期最終の給食日

    今日の献立は、「ごはん」、「豚肉とじゃがいもの炒め物」、「トック」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月04日 サバの変わり味噌焼き

    本日の献立は、「ごはん」、「鯖の変わり味噌焼き」、「きんぴらごぼう」、「冬瓜のすまし汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年08月03日 8月最初の給食

    本日の献立は、ふっくらコッペ「パン」、「ミートボール」、「ソイチャウダー」、「コーンのソテー」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月31日 田舎汁

    本日の献立は、「ごはん」、「あじの竜田揚げ」、「にんじんのごま炒め」、「田舎汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月30日 高野豆腐の煮物

    本日の献立は、「ごはん」、「高野豆腐の煮物」、「すいとん」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月29日 キムチ炒め

    本日の献立は、「ごはん」、「キムチ炒め」、「春雨スープ」、「レモンゼリー」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月28日 つくねのすまし汁

    今日の献立は、「ごはん」、「鶏肉とじゃがいもの味噌炒め」、「つくねのすまし汁」、「納豆」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月27日 大豆と小魚の炒め物

    本日の献立は、「パン」、「チキンカツ」、「大豆と小魚の炒め物」、「玉ねぎスープ」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月22日 食べよう兵庫の食材の日

    本日の献立は、「ごはん」、「鶏肉の中華炒め」、「トック」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月21日 蓮の花と蓮の実

    早いもので花を咲かせるつぼみがあるかと思えば、すでに実を膨らませている蓮もありました。今日も元気たっぷりの...
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月21日 わかめの味噌汁

    今日の献立は、「ごはん」、「竹輪の磯香揚げ」、「キャベツのごま和え」、「わかめの味噌汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月20日 給食配膳室前からの蓮の花

    蓮の花がどんどん開いていきます。早いもので7月1日から気をつけて蓮を見ていますが、もうすでに散った花もありました。その横では、...
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月20日 ミートボールのバーベキューソース

    本日の献立は、「パン」、「ミートボールのバーベキューソース」、「パンプキンソイチャウダー」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月17日 季節の献立

    今日は季節の献立でした。「ごはん」、「ゴーヤと豚肉の味噌炒め」、「ワンタンスープ」、「巨峰ゼリー」、「牛乳」です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月16日 タンドリーチキン

    今日のメニューは、ふわふわコッペ「パン」、「タンドリーチキン」、「海と畑のサラダ」、「マカロニスープ」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月15日 今日の蓮の花

    池一面ではないですが、花の数が増えていきます。見事ですね。純白で清らかな花があちらこちらに咲いています。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月15日 脂ののった鯖の照り焼き

    本日のメニューは「ごはん」、「鯖の照り焼き」、「切り干し大根のはりはり漬け」、「さつま汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月14日 ポークカレーに冷たいリンゴ?

    本日のメニューは季節の献立です。「カレーライス」、「きゅうりのサラダ」、「アップル」、「牛乳」です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月13日 期末考査最終日は給食

    本日のメニューはふんわりコッペ「パン」、「コーン(とうもろこし)のソテー」、「トマトスープ」、「飛び魚磯辺フライ」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月09日 職員室前廊下の窓はピッカピッカ!

    今日は朝から小雨が降る曇り空でした。日中もときどき、思い出したかのようにぽつぽつと雨が降りました。
    今日も朝から用務員さんが脚立に乗って、廊下の窓ふきを続けてくださいました。ゴムワイパーのついた拭き取り具で丁寧に汚れをスプレー洗剤と一緒に拭き取ってくれました。
    ガラス窓はピッカ、ピッカに輝いています。
    窓ガラスが曇らずに透き通っていたら、向こう側の景色も正しく目に写ることでしょう。
    ちなみに、いったい何枚あるのだろうと、廊下の窓ガラスを数えてみました。基本的な窓ガラス枠のスタイルは、アルミサッシが上下に2分割されていて、それぞれに鍵がかかるようになっています。
    下の窓ガラスは大きくて途中に腰板がはめてあります。これもガラスは2分割になっています。これを1つのユニットだとしますと、6枚のガラスがはめ込んであることとなります。
    このユニットが廊下には18セットありました。これだけで、ガラスの枚数は108枚です。そのほかにも金網入りの頑丈なドアタイプのものもあります。すべての窓ガラスを数えてみましたら、なんと154枚ありました。この窓ガラスを裏面と表面をそれぞれ拭いていただきました。表裏あわせると308枚のガラスを拭いてもらったことになります。
    ありがとうございました。明るい職場環境を提供していただきました。

  • 令和2年07月09日 レンコン池の蓮の花

    昨日の豪雨の影響はないだろうかと気になり、試験の巡回中に窓からレンコン池をのぞいてみました。 すると、池一面に広がる蓮の葉の間から真っ白な花があちらこちらに咲いているのが見えました。...
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月09日 レンコン池の蓮のつぼみ

    これらの写真は過日、給食配膳室から撮影した写真です。給食のお当番さんに声をかけていましたら、ふと、視界に白い玉のようなものが...
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月09日 定期テスト(1学期末考査)1日目

    昨日は、播磨南東部(どころか兵庫県全域でした)に対して、午前4時過ぎから午後0時過ぎまで大雨洪水警報が発令されていました。途中で大雨警報のみに切り替わりました。西の空から晴れ間がのぞいてきたのに警報が解除されなかったのは「土砂災害」の危険性が排除できなかったからです。近年の大雨は降水量も短時間で膨大です。地面が納めきれないくらいの水の量です。結果、地盤が軟らかくなり、地滑り、崩落ということにつながります。
    さて、本日から3日間(土曜日と日曜日をはさみます)の日程で期末考査が始まりました。さきほど、2階から4階までの試験会場を巡回して参りました。
    生徒の皆さんは真剣な面持ちで試験問題に取り組んでいました。窓を開放して空調をきかせての試験です。試験監督の先生は、試験を受けるときの注意点を黒板に掲示して受験者に示してくれていました。
    「よく学びよく遊べ(今はよく運動しようかな)」の言葉どおり、試験に対して一生懸命に取り組んでください。応援しています。

  • 令和2年07月03日 ジャガイモの磯香炒め

    本日の献立は、ほかほかつやつや「ごはん」、「鶏肉の照り煮」、「ジャガイモの磯香炒め」、「ほうとう汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月03日 きれいな窓ガラス

    今日も昨日に引き続き、午前中から用務員さんが脚立に乗って、校長室前、職員室前、保健室前の窓ガラスを専用のワイパーできれいにしてくださいました。
    窓ふき専用洗剤をスプレーで窓ガラスに吹き付けて、専用のハンドワイパーで泡を拭き取ります。ワイパーの表面はゴム製だそうで、泡やしずくもきれいにぬぐい去ります。そうすると、きれいなガラス面が浮き上がります。「こんなに窓ガラスはきれいだったんだ。」と感嘆いたしました。
    自然の雨風やグラウンドの土ぼこり、枯れ草や枯れ葉など、いろいろなものを窓ガラスは防いでくれています。きれいに透き通った窓ガラスが誇らしげにほほえんでいるように思えます。
    廊下の窓ガラスといえば、たいへんな枚数です。しかも、外側と内側があります。根気のいる作業です。時間もかかります。1枚1枚ていねいに、そして、きれいにしてくださってありがとうございました。廊下が明るくなりました。  
     

  • 令和2年07月02日 ウィンナーにチリソース

    今日の献立は、コッペ「パン」、「マーシャルビーンズ」、「ウィンナーのチリソースがけ」、「野菜スープ」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年07月01日 ふんわり、つややか、だんご汁

    今日の献立は、ふっくら、あったか、白米の「ごはん」、「牛肉の炒め物」、「だんご汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月30日 給食が入っている容器について

    職員室に運ばれてくる食缶やご飯の入っている保温機能付きの容器を取材しました。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月30日 切り干し大根の歯触り

    本日の献立は、ふっくら白米の「ごはん」、「鯖の塩焼き」、「切り干し大根のサラダ」、「豚汁」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月29日 マスクのプレゼント

    本日、午後にまちづくり協議会の会長様が来校くださいました。「先生方、がんばってくれているね。ぜひ、使ってくださいね。」と、会長様の奥様が丁寧に縫われたマスクを届けてくださいました。
    まちづくり協議会様からは、すでに「先生方、コロナに負けずにがんばってよ。」と臨時休校中の早い時期にマスクをいただいていましたが、今回は追加でいただきました。
    2種類のすてきなマスクがありました。ひとつはホワイトの格子柄です。角度によって反射する光沢のある素材でダンディーな感じがしました。もうひとつはレース柄があしらわれたエレガントで気品の漂うマスクでした。いつも元気づけていただいています。こんなときに、学校は地域の皆様内支えていただいているのだなあと実感します。
    恩返しは子どもたちを立派な人格を備えた人に育てることです。休校開けで暑さも身にしみてしんどいなあと思っている人もいます。再開された部活動に真剣なまなざしで打ち込んでいる人もいます。それぞれでいいのです。いろいろな思いがあっていいのです。
    それでも、しっかりと前を向いて、先生方と一緒に歩いて行きましょう。がんばろう、しまっこ!  
     

  • 令和2年06月29日 サラダがあればフルコースイタリアン?

    本日の献立は、ふんわりコッペ「パン」、「鶏肉とパプリカのソテー」、「パンプキンソイチャウダー」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月26日 『アカテガニの神様』作者からのメッセージ集

    さる6月24日(水)午前中にまちづくり協議会の□□さんと「江井島・地域ヒストリー アカテガニの神様」作者の南さんが校長室を訪ねてくださいました。「自分たちが生まれ育った郷土の歴史や文化を江井島中学校の生徒の皆さんに知ってもらいたい。」と、「江井島・地域ヒストリー アカテガニの神様」を1人1冊、まちづくり協議会様より寄贈していただきました。その作品をみなさんは読書タイム等を活用して各クラスで読み、読後の感想を所定の用紙に書いてくれました。
    その感想文を作者の南さんにお渡ししましたところ、南さんはお渡しした感想文を時間をかけて全員分じっくりと読んでくださいました。「生徒さん、一人一人がこの作品をしっかりと読み込んでくれたことにたいへん驚きました。中学生には多少難しい内容であったかもしれないのにです。」「現時点での歴史の正史と思われるものを使用してストーリーをすすめましたが、生徒さんからは、「作者の南さん、この史実は本当なのですか。」と尋ねられる内容もあり、自分自身、ドキッとしました。」などと、感想をおっしゃいました。
    そのうえで、生徒1人1人に1行メッセージを書かれ、クラスごとに印刷したメッセージ集をクラスごとにいただきました。
    地域の方(作者)が地域の歴史や風土を学習して記録する。その作品を地域で生まれ育った子どもたちが読んで、思ったことを感想文にする。その感想文を作者が読んで、感想を子どもたちに返す。なんともすごい言葉の循環ではないでしょうか。
    作品をめぐる作者と読者の関係は、多くの場合に双方向性は取りにくいものです。今回のこの素晴らしい循環を契機として、江井島の子どもたちが自分の生まれ育った地域に、この風光明媚な江井島の地に、誇りと愛情をさらに重ねてくれたとしたら、こんなにうれしいことはないと思います。まちづくり協議会様からの作品寄贈のメッセージを、PDFで掲載しています。

    『アカテガニの神様』冊子について  
     

  • 令和2年06月26日 用務員さん、ありがとう!

    運動場の南西方向の隅っこに「会所枡」という構造物があることをご存じでしょうか。雨水等を雨水管や下水管に流すために水をためる水槽のようなものです。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月26日 トッポギ、タッカルビ、コチュジャン!

    本日の献立は、ほかほか白米の「ご飯」、「トッポギ入りタッカルビ」、「肉団子スープ」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月25日 ソーシャルディスタンスは本まぐろ一尾分!

    「ソーシャルディスタンスを2メートルとりましょう。」と報道等で言われても2メートルがどれだけの長さなのかは具体的に示していただかないとわからないものです。 本マグロの大きさが200センチメートル、つまり、2メートルだそうです。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月25日 梅雨ですが春雨スープ!

    本日の献立は「パン」、「イチゴジャム」、「鶏肉とジャガイモのソテー」、「春雨スープ」、「牛乳」です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月24日 南門付近の植物

    本校には西門と西通用門と南の門(正門)があります。南の門は正門です。正門付近には記念碑や記念植樹された樹木などがあり、立派な庭園を形作っています。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月24日 すっきり、さわやか、冷感たっぷり、ゼリー

    本日の献立は、白米のご飯、高野豆腐と野菜の含め煮、すいとん、ミカンゼリー、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月23日 人気一番「カツカレー!」

    本日の献立は、白米つるつるふっくら「ごはん」、ミンチカツではない「ヒレカツ」、「チキンカレー」、「ゴボウサラダ」、「牛乳」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月22日 避難訓練を実施しました

    本日、午後3時5分から避難訓練を実施しました。360人もの生徒の皆さんがグランドに集合して整列、点呼、着座、担任の先生の確認、学年主任の先生の学年全体把握、校長先生への報告という一連の動作が、放送による避難指示後、5分間で完了しました。つまり、午後3時10分には完了したのです。被服室横の階段から皆さんの動きを観察していました。避難移動時に話をする人はいませんでした。担任の先生を先頭に全員で足早に移動できました。運動場で校長先生が全体を掌握するまで静かに座っていることができました。本番さながらによくできたと思います。実際にしっかりと「そのとき」に行動できるかどうかは訓練時の真剣さにかかっています。試合で勝つためには地道な毎日の稽古を継続させることが必要であることと同じですね。「そのとき」が来ないことが一番ですけれども、「そのとき」がきたとしても、訓練時にできたことと同じ行動がとれるようにしたいですね。「平常心」が大切なのでしょうか。日頃のシュミレーションが大切なのでしょうか。皆さんに運動場でお話ししたことを載せておきます。ご家族でご覧いただければ幸いです。

    令和2年度避難訓練(校長講評)について
     

  • 令和2年06月22日 ミートボール煮は青春のお味?

    本日の献立は、ふっくら大きな「コッペパン」、「牛乳」、「ミートボールのケチャップ煮」、「鶏肉とキャベツの豆乳スープ」でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月22日 週休日のクラブ活動見学

    6月20日(土)午前8時25分頃に所用のため学校にやってまいりました。元気な声が響く敷地内でクラブの様子を見て回りました。体育館、運動場、中庭、柔道場、特別教室、いろいろな活動場所で額に汗する生徒の皆さんに会えました。大きな声で挨拶してくださいました。みなさん、早い時間に起きているのでしょうね。前夜はしっかりと睡眠できていましたか。暑い季節こそ体調管理が何よりも大切です。「早寝、早起き、朝ご飯」は全国で推奨されているテーマですが、まさにそのとおりです。体力、気力、技能の向上を目指すアスリートの皆さん、正しい文化の伝承を目指す文化部活動の皆さん、クラブ活動を継続して行えるように生活全般を見つめ直すことも大切ですね。強くなるためには、どうすればいいのか。うまくなるためには何をすればいいのか。仲間と協力し合うためには何が必要か。個人の技量も団体の技量も向上させるためにはどうすればいいのでしょうね。顧問の先生、クラブの仲間、ご家族、お知り合いの皆さんとコミュニケーションをしっかりと図っていきましょう。

  • 令和2年06月19日 週末の給食

    本日は19日ですので「食育の日」です。昨日に引き続いて「食べよう兵庫の食材」の日でもあります。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月18日 私の好きな焼きそば

    本日の献立は、パン、かぼちゃ挽肉フライ、焼きそば、中華スープでした。6月18日、6月19日は「食べよう兵庫の食材」の日です。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月18日 雨の日の来訪者

    今日は朝から雨降りでした。家の近くに咲いているあじさいの花の紫色が新鮮に見えました。梅雨時のあじさいの花はきれいですね。青色、紫色、藤色、赤色、桃色、「土壌の性質によってあじさいの花の色が変わるのですよ。」というのは推理小説の一場面で探偵が指摘した言葉だったでしょうか。ふと、思い出しました。
    さて、本日は校長室にお客様が見えられました。校区のPTAの新旧会長様がごあいさつに雨の中お越しいただきました。再開されるまでの子どもさんとの生活の様子、先生方のご苦労、再開後の生活の様子など、いろいろとお話しできてよかったです。今後とも、校区で子どもたちを支えるパートナーとして手を携えて頑張って参りましょう。ありがとうございました。

  • 令和2年06月17日 枝豆じゃこ天は具だくさん

    本日の献立は、白米のご飯(炊き加減がよくふっくらしています)、鰺の味噌だれ焼き、にんじんのごま炒め、関東煮、牛乳でした。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月16日 学生が好きな生姜焼き?!

    本日の献立は、白米のご飯、豚肉のショウガ焼き、ゴボウと小魚のきんぴら、じゃがもちのすまし汁です。さすが、ショウガ焼きと言うだけあって「ジンジャー」の香りがさわやかで梅雨の季節にぴったりですね。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月15日 クラブ活動入部式

    本日は短縮45分授業でした。清掃活動が15:25に終了しました。本日はクラブ活動に入部を希望する生徒の皆さんが入部届を提出する日でした。クラブ顧問の先生のホームルーム教室や練習場所に分かれての入部式でした。各学年の生徒さんのあいさつ(自己紹介、ポジション、ポリシーなど)、クラブ活動で大切にしたいこと、練習をする上での決まりごと、顧問の先生からのメッセージなどで入部式は進んでいきました。入部式の後は、着替えての(すでに着替えを済ませているクラブもありました)練習です。クラブのユニフォーム(練習用シャツなど)はかっこいいですね。バックプリントが元気な毛筆体で表現されていたり、色味がさわやかだったり、すてきだなと思いました。

  • 令和2年06月15日 イタリアンなランチタイム

    梅雨入りしたばかりと思いきや、週末の土曜日はほとんど暴風雨に近い状況がありました。木々も大きく揺れていました。雨の勢いも強かったです。みなさんはどんな週末を過ごしましたか。さて、新しい週が始まりました。生徒会委員のみなさんと生徒玄関で朝の挨拶運動に参加しました。委員会の生徒さんは声もそろって「おはようございます。」としっかり発声できていました。えらいなあと思いました。
    さて、本日の献立は、鶏肉の香草焼き、ポークビーンズ、パン(おおきなコッペパン)、牛乳でした。香草焼きの香草は、「バジル」です。ガーリックパウダーも効いていました。柔らかな鶏肉をかめば、バジルの香りが口に広がります。ポークビーンズには、ケチャップ、ブイヨンが入っています。ホワイトペッパーも効いていました。甘酸っぱくてのどに優しいお味でした。柔らかなコッペパンでスープを拭き取っておいしくいただいてしまいました。なんだか、イタリアンなランチタイムを楽しむことができたように思えました。今日もおいしいお食事をありがとうございました。

  • 令和2年06月12日 学級担任の先生、部活動顧問の先生によるアフターフォロー

    今日は50分授業でした。1校時は8:50から始まりました。そして、15:55に清掃作業が終わり、部活動参加者が17:30に完全下校という日程でした。その後、担任の先生方は、受け持ちクラスの生徒の皆さんの机やドアノブ、窓枠、窓の鍵、ロッカー、トイレのレバー、水道のハンドル、てすり等、人の手が触れると思われる箇所の消毒をエタノール(アルコール)でしてくれています。アルコールも現状では限りがあります。一生懸命に拭き取ってくれています。作業には時間がかかります。それでも明日のこと、来週からの生徒の皆さんの安全安心を考えて手を動かしてくれています。次亜塩素酸ナトリウム水溶液を使う場合は、水で二度拭きします。部活動顧問の先生も同じです。部員の皆さんが使用した用具を一人残って消毒してくれています。これも時間がかかります。しかし、部員のみなさんの安全安心のために一生懸命に顧問の先生は手を動かして拭き取ってくれています。そんな先生方にわたしは頭が下がります。ありがとうございます。私たち人類は、「with corona」の時代を迎えています。確実に安全に迅速に消毒できる方法が早く見つかるようにと思います。

  • 令和2年06月12日 自分でつくるそぼろ丼

    みなさま、一週間、お疲れ様でした。この一週間もいろんなことがありました。「近畿地方が梅雨入りしたとみられる。」という気象庁の発表がありました。生徒総会に向けての学級討議、部活動の再開、新入生部活動体験入部、市内総合体育大会に変わる大会の設定についての検討、競技種目委員長会議がありました。社会も学校もめまぐるしく回っています。 さて、本日の献立は、シャキシャキそぼろ丼、いなか汁、牛乳です。そぼろを白米のご飯に乗っけて自分でどんぶりにします。甘塩っぱい味付けでご飯が進みます。いなか汁は驚きの大きさの厚揚げを見つけました。小さな1立方センチメートルに満たない大きさの厚揚げです。六面のすべてが揚げられています。神業ですね。里芋もお汁の中に入っていましたが、まあるくてかわいいつるっつるの里芋さんでした。ふんわりしておいしかったです。本日も給食センターの皆様、配膳員さん、給食員さん、ありがとうございました。来週からもおいしい給食をお待ちしております。

  • 令和2年06月11日 梅雨入りですがフライはカリッと揚がっています

    給食の時間は、本当に全学年ともに静かです。生徒の皆さんは、飛沫などにも細心の注意を払ってくれているのでしょう。おしゃべりなどせず、味わって食事をしていました。お替わりに並ぶときも私語などせずに順番を待ってくれています。「うちの子どもたちはお利口だなあ。」と職員室で先生たちとお話ししています。保護者の皆様が大切に育てられた子どもさんたちは、本校で確かに成長してくださっています。うれしく思います。
    さて、本日の献立は、ふかふかのコッペパン(大きいですよ)、白身魚のフライ(鱈かな?ヒラメかな?オヒョウかな?)、ジャガイモとウィンナーのソテー、ビーフンスープでした。
    献立表にある食材の中に「クイッティオ」とありました。「クイッティオ」とは、タイの国の麺料理だそうです。米からできた麺だそうです。ビーフンと呼ぶには白いし太いしと思っていました。スープによく合っておいしかったです。ポークブイヨンの芳醇な香りが麺を優しく包みます。白身魚のフライは、昨日の梅雨入り見込みで朝から雨が降っている明石の梅雨空を吹き飛ばすように、外はカリッと中はふんわりとしておいしかったです。中濃ソースの味が昭和の人間には懐かしい味わいでした。本日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

  • 令和2年06月10日 給食風景参観

    本日は、45分の授業時間設定でしたので、給食準備は12:20からでした。気になっていましたので、全教室の喫食のようすを見せていただきました。1年生は副担任の先生方も応援に入られて子どもたちに「お替わり大作戦」を実施中でした。生徒は静かに並んでお椀やお皿に鶏つくねがたっぷり入っただし汁や酸っぱくてのどごしの良い切り干し大根を先生方に装ってもらっていました。2年生は静かに、そして、もちろんのこと全員が前を向いてお食事をしていました。3年生も全員が着席して静かにお食事をしていました。担任の先生は、子どもたちの様子を観察しながら前に座ってお食事されていました。みんな、時間を守って偉いなと感じました。昼休みの終了は13:10です。喫食時間が20分間ですから12:55ころから片付けが始まります。廊下が賑やかになってきました。

  • 令和2年06月10日 つくねのすまし汁のお出しの奥深さ

    今日の給食の献立は、白米ご飯、鯖の照り焼き、切り干し大根のはりはり漬け、つくねのすまし汁、牛乳でした。日本の出汁(だし)文化は奥深いものです。つくねのすまし汁は、削り節、塩、薄口醤油(たつの市名産か?)での味付けですが、鶏つくねから出るうまみと相まって本当に味わい深い出汁(だし)が出ています。削り節といいましても様々です。かつお、さば、あじ、いわし、果てはマグロまで、いろいろな魚を乾燥させ、複雑な工程を経てから削ります。かつて、フランス料理の巨匠が鹿児島県枕崎市の鰹節を取り寄せてスープに使ったとかいうお話を聞きました。生徒の皆さん、日本の誇る出汁(だし)文化を堪能してください。そして、本日の照り焼きで出された鯖は肉厚でジューシーでございました。給食センター職員様、配膳員様、給食員様、ごちそうさまでした。

  • 令和2年06月10日 時の記念日

    6月10日は時の記念日です。子午線が通過する明石市におきましては、本来ならばこの日に明石市を通過する旅客の皆様に通過記念証などを渡していましたが、時節を鑑みて、生徒の皆さんに「日本標準時子午線記念通過証」をお渡しすることとなりました。大切にお持ち帰りください。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月09日 黒板が白板に変身しました

    職員室の教頭先生の座席の背面にある黒板をホワイトボードにしていただきました。業者さんが来られ、上下2枚の黒板を外してサイズを測ってくださいました。ホワイトボードになる鉄板の表面のデザインをこちらの要望にかなった内容で考えてくださいました。壁面が明るいと気分も明るくなりますね。今までチョークと黒板消しを活用していましたが、これからは、専用のマジックとクリーナーが活躍します。チョークの粉も出ませんし、とてもきれいに使えます。ありがとうございました。

  • 令和2年06月09日 豚肉のうま煮をのっけ丼にして

    本日の献立は、白米のごはん、豚肉のうま煮、ほうとう汁、牛乳です。
    毎日の献立は、平均して800キロカロリーだそうです。
    さて、豚肉のうま煮は、すき焼き風の煮物でごはんとの相性がよかったです。白米のご飯に乗っけますと、うま煮の煮汁があたたかいご飯にしみて、それはおいしくいただくことができました。ほうとう汁は、甲斐国、山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理です。「ほうとう」の語源が穀物を粉にする作業を「はたく」と呼ぶことからついた名称であるとか、武田信玄が自分の刀(宝刀)で具材を刻んだとか、好んで食べたとか、いろいろと逸話のある食べ物なんですね。こちらは、みそと煮干しのやさしいだしの香りを楽しみました。一般的な「ほうとう」は妖怪一反木綿のように、平べったいきしめんの王様のような形状ですが、本日の「ほうとう」はうどん状でした。かぼちゃもことこと時間をかけて煮込んでいただいたのか柔らかでおいしゅうございました。給食センターのみなさん、配膳員さん給食員さん、ごちそうさまでした。

  • 令和2年06月05日 校長室に新しい机が入りました

    校長室に新しい机を入れていただきました。この机は優れもので、折りたたむことができます。足にはキャスター(車輪)がついています。移動が簡単にできます。いすも軽量化された丈夫ないすを12脚入れていただきました。12名の人が向かい合って会議ができます。今までは、楕円形の机が2つありました。形状が楕円形でしたので、机どうしをくっつけることが難しかったです。今回の机は長方形の長机です。縦が60センチ×横が180センチです。企画委員会議や学年会議、青少年補導委員会議など各種の会議に活用していただく予定です。以前の楕円形テーブルは保健室に移りました。角がない優しいフォルムは、保健室で役立つことと思います。

  • 令和2年06月05日 給食配膳の手際よさ

    今日も給食配膳室で給食当番さんと顔を合わせました。給食員さん、給食配膳員さんからは、「お当番の生徒さんは、動きが素早いです。」「取りに来てくれるのも、片付けに来てくれるのもてきぱきしてくれています。」と喜んでいただいています。限られた時間の中で与えられた仕事を責任を持ってこなしていくということは、「タイムマネジメント」といって、とても大切なことです。社会全体が「働き方改革」の推進をしている中、生徒の皆さんに教えられたような気がします。今日もお当番をありがとうございました。ちなみに、本日の白米ご飯の残食は少なかったとのことでした。「今日のメニューを組み合わせて、きっと、『ホイコーローどんぶり』を自作して、白米のご飯を食べてくれたのかなあ。」と、配膳室の皆さんと話しをしていました。

  • 令和2年06月04日 クラブ活動再開しました

    本日から本校でもクラブ活動を再開しました。体を動かす運動クラブでは、練習場所や教室でユニフォーム等に着替えた部員の皆さんが顧問の先生の前に整列し着座してお話を聞いていました。
    >>詳細はこちら

  • 令和2年06月04日 体育の授業見学

    3年生男子の体育授業を見学しました。よく晴れた空の下、運動場を広く使い、ハンドボール競技を2つのコートに分かれてしていました。生徒の皆さんは、どの顔もいききとしています。動くボールに集中しています。俊敏な動きでシュートを華麗に決めています。生徒が元気はつらつな姿を見せてくれると、そばで見ている教師は自然と笑みが漏れ、うれしくなります。生徒のみなさんには、新しい生活様式を念頭において、先生がたと新しい日常を学校生活においても創造していってほしいと心の中で願いました。

  • 令和2年06月04日 今回の給食で初めてのパン

    今日は給食で初めてのパンの日でした。これから、週に3回は白米のごはんが出ル予定です。パンが出てくる日が、私が小学生の頃と比べますと逆転しているのですね。今はお米の日が増えています。
    さて、本日いただいたパンはコッペパンでした。結構な大きさでした。ふわふわの食感でした。パンケーキかなと思うくらいでした。鶏肉のスタミナ焼きは、ほんのりとガーリックとジンジャーの香りがしました。コーンのソテーにはウィンナーが輪切りになって入っています。献立表を見ると「チキンフランクスライス」とありました。ウィンナーではなくフランクだったのですね。野菜スープにはヌードルが入っているのかと献立表を見ますと「アルファベットの形をしたマカロニ」でした。「A」「B」「C」と並んで入っていたらアルファベットだったとわかるのでしょうね。今日もおいしくいただきました。給食員さん、配膳員さん、給食センターのみなさん、ありがとうございます。

  • 令和2年06月04日 「新しい生活様式」を念頭においての学校生活

    学校が再開し給食も始まりました。
    保護者の皆様の中から教室の密集度が気になるという声が寄せられていました。担任の先生からお返事させていただいていることとは思いますが、隣の生徒との間隔、前後の生徒の間隔はガイドラインのとおりに保てている状況です。もちろん、換気については常時、教室の窓を開けております。さらに、本校の教室は立地上、風通しが思ったよりも優れています。昨日も教室巡回しておりましたが、心地よい風と言うよりは強風に近い時間帯もありました。急いで窓の開き具合を調整したところです。
    さて、学校の再開に関する詳細については、各地方自治体に任せられていることですので、兵庫県内の市町が全部同じ内容ではございません。登校日、登校時間、登校する学級の人数、学校で取り組む内容(教科指導をするとか、授業時数にカウントするとかも含めて)、給食、清掃活動、クラブ活動などが市町ごとに違っています。しかし、どの市町におきましても、文部科学省、兵庫県教育委員会の「学校再開にあたってのガイドライン」に即して「新しい生活様式」を念頭におき取り組んでいるところです。文部科学省のガイドライン等は毎日、なにかしらの情報が更新されてホームページで公表されています。ぜひ、そちらのほうもご覧いただきますようにお願いいたします。

  • 令和2年06月03日 給食当番のみなさん

    給食当番の皆さんが校長室前を静かに通ります。校長先生が「こんにちわ。」と挨拶すると、控えめに(全校生徒に大きな声は出さないようにという指導をしていますので)、「こんにちわ。」と挨拶を返してくれます。皆さんはおそろいの出で立ちで、ヘッドキャップ、エプロン、マスク姿でいそいそと給食のワゴンまで移動します。本校には、エレベーターが設置されていませんので、各学年ともに階段を利用して食缶や牛乳をクラスに運んでくれます。今日から給食が始まります。「給食当番さん、配膳などの給食準備、そして、後片付けなど、どうか、よろしくお願いします。」

  • 令和2年06月03日 本日から給食スタートします

    本日から給食が始まります。今日の献立は、白米のごはん、豚肉と昆布の炒め煮、だんご汁、牛乳です。炒め煮には、ほかにたけのこ、こんにゃく、にんじん、平天が具材として入っています。甘過ぎず辛すぎず、ちょうどよい味付けではなかったでしょうか。だんご汁には、白玉団子が入っています、ほかほかと柔らかで優しい食感でした。校長先生は「検食」という任務があり、生徒の皆さんが食事される30分前には食事を済ませて、異物混入がないか、味付けはどうかなど、食材や料理の検分をしなくてはなりません。結果、たいへんおいしくいただきました。「いただきます。」「ごちそうさまでした。」と一人校長室で唱えています。給食員さんにも感謝の気持ちとともに料理の感想を伝えました。

  • 令和2年4月20日(月)に想うこと令和2年04月20日


Back