学校案内 沿革

昭和53年度

2.20
大久保中学校分離説明会開催
3. 1
仮称江井島中開設準備のため錦城中より西澤晋司教諭着任
3......
市議会に於て明石市条例案議決、江井島中学校と名称正式決定開校

昭和54年度

4. 1
初代校長 西海正二氏就任 西澤晋司教頭他、教職員23名着任
5.15
PTA、クラブ振興会結成総会
5.31
校歌制定(作詞 黒部 亮氏 作曲 山手 照夫氏)
6. 1
江井島地区青少年愛護協議会結成総会
7.27
プール竣工式・プール開き
8.25
市制60周年協賛江井島まつり、がらくた市開催
2.29
開校記念碑除幕式
3. 1
開校記念式、体育館落成式

昭和55年度

8. 9
江井島コミセン開所式、がらくた市開催
8.25
江井島地区同和教育研究協議会設立総会

昭和56年度

10.29
技術・家庭科県研究大会開催
3. 7
椎の木300本植樹

昭和57年度

3.31
西澤晋司教頭離任

昭和58年度

4. 1
澤中正春教頭着任
3.31
西海正二校長離任

昭和59年度

4. 1
丁子端穂校長着任
8.12
吹奏楽部県コンクール金賞受賞
2.23
江井島地区同和教育研究協議会実践発表会
3.31
澤中正春教頭離任

昭和60年度

4. 1
前田行信教頭着任
8.11
吹奏楽部県コンクール金賞受賞
11.19
市指定体育科研究発表会

昭和61年度

5.30
プレハブ特別教室完成(図書室)
11.18
明同協研究集会発表
3.31
丁子端穂校長離任

昭和62年度

4. 1
澤中正春校長着任
5.22
県指定きょうだいづくり運動推進校
9.11
創立10周年実行委員会発足
2.29
特別教室完成(金工、木工、被服、図書室)
3.30
プレハブ教室(技術室)撤去

昭和63年度

4......
明石市教育委員会教科研究指定校
5. 7
創立10周年・特別教室棟竣工記念式典
3.31
前田行信教頭離任

平成元年度

4. 1
丸山正道教頭着任
7. 1
ボランティア協力校指定事業(世代間交流活動)
3.31
丸山正道教頭離任

平成2年度

4. 1
岡本健二教頭着任
11. 3
東播新人総合体育大会サッカー優勝
3.31
澤中正春校長離任

平成3年度

4. 1
佐藤邦博校長着任

平成4年度

10.22
コンピュータ教室完成

平成5年度

7.23
東播総合体育大会野球大会優勝
7.28
県総合体育大会柔道優勝、全国大会出場
7.29
東播吹奏楽部コンクール金賞
3.22
休憩室完成
3.31
佐藤邦博校長離任

平成6年度

4. 1
堀井五郎校長着任
4.......
兵庫県新しい進路指導研究指定校
8.22
東播吹奏楽コンクール金賞
3.31
岡本健二教頭離任

平成7年度

4. 1
濱本千秋教頭着任
7.27
吹奏楽部東播コンクール金賞
8. 1
中庭プレハブ、クラブ振興会寄贈体育倉庫撤去
8. 7
吹奏楽部県コンクール金賞 関西コンクール出場
11.17
武道館竣工記念式典実行委員会発足

平成8年度

4.20
武道館竣工記念式典
7.29
吹奏楽部東播コンクール最優秀賞
8. 9
吹奏楽部県コンクール金賞
8.22
吹奏楽部関西コンクール優秀賞
12.14
日本学生科学賞コンクール、県大会教育委員会賞
1.20
日本学生科学賞コンクール、中央大会中学の部3等
3.31
濱本千秋教頭離任

平成9年度

4. 1
小野暉彦教頭着任
7.20
東播総合体育大会テニス女子個人2位、団体3位
7.28
吹奏楽部東播コンクール金賞
8. 7
吹奏楽部県コンクール金賞
10.11
ジュニアオリンピック陸上(三種競技参加)
3.31
堀井五郎校長離任

平成10年度

4. 1
阿部光夫校長着任
7.27
県総合体育大会陸上競技大会(三段跳び)3位 木村理人
8. 7
近畿総合体育大会陸上競技大会(三段跳び)出場 木村理人
10.30
市指定体育科研究発表会
3.11
防球ネット全面張替え
3.25
体育館どん帳新調

平成11年度

7.28
吹奏楽部東播コンクール最優秀賞
8. 7
吹奏楽部県コンクール金賞
8.21
全国総合体育大会陸上競技大会(3種A)2996点2位 田中貞実
3.31
平成11年度明石市指定薬物乱用防止教育研究指定校誌上発表
3.31
阿部光夫校長離任

平成12年度

4. 1
中西喜雄校長着任
7.27
吹奏楽部東播コンクール最優秀賞
8.24
本館一階南側外壁補修工事完了
11. 1
体育館外側大時計取り付け完了
11.30
体育館フロアーライン引き修理完了
3. 7
体育館スピーカとりかえ作業完了
3.31
小野暉彦教頭離任

平成13年度

4. 1
三木史明教頭着任
4.18
武道場放送設備設置
7.26
吹奏楽部東播コンクール金賞
8.30
トイレ修理完了、「わかば学級」改修工事完了
9.10
運動場改修工事完了
9.28
県警ホットライン設置
3. 1
職員室、図書室、理科室等のコンピュータ設置

平成14年度

7.21
東播総合体育大会男子バスケットボール準優勝
7.27
県総合体育大会男子バスケットボール準優勝
8. 9
近畿総合体育大会男子バスケットボール出場
3.31
中西喜雄校長離任

平成15年度

4. 1
松尾幹生校長着任
4.3・4
 
職員室拡張のため、玄関を縮小し、印刷を設置
2階の職員更衣室を新教育システム用教室、事務室の隣に更衣室を設置
4.10
会議室を2つに仕切るパーテーションの取り付け
7. 4
市総体女子バスケットボール部優勝
7.22
東播総体女子バスケットボール部第3位
7.30
吹奏楽部県吹奏楽コンクール東播大会金賞
10. 5
市新人総体女子バスケットボール部優勝
10.14~
中庭テニスコート整備
10.26
東播新人総体女子バスケットボール部準優勝、県総体へ

平成16年度

4. 6
 
2・3・4階廊下の西隅に教具庫、
2階西端に教育相談室、4階西端しん学習室を設置
7. 8
市総合体育大会女子バスケットボール大会優勝
7.22
東播総合体育大会女子バスケットボール大会準優勝
12.26
県新人総合体育大会男子バスケットボール大会 第3位
3.31
松尾幹生校長退職

平成17年度

4. 1
廣岡敏貴校長着任
7. 7
市総合体育大会女子バスケットボール大会優勝
10. 7
兵庫県技術・家庭科研究大会
10.21
明石市指定生徒指導研究発表会
10.26・27
校舎等耐震調査実施
3.31
三木史明教頭退職
3.31
増築普通教室完成(普通教室2室、新学習用2室)

平成18年度

4. 1
汐口 勝教頭着任
7.22
女子バスケットボール部 東播総合体育大会第3位
7.22
男子バスケットボール部 東播総合体育大会優勝
7.28
男子バスケットボール部 県総合体育大会第3位
10.29
女子バスケットボール部 東播新人総合体育大会準優勝
12.26
女子バスケットボール部 県新人総合体育大会第3位

平成19年度

3.31
廣岡敏貴校長退職

平成20年度

4. 1
汐口 勝校長、谷 佳憲教頭着任
7.22
女子バスケットボール部 東播総合体育大会第3位
8.21
全国総合体育大会陸上競技大会出場 3年生(200m,100mH)
10.28
女子バスケットボール部 東播新人総合体育大会第3位
11.14
近畿算数・数学教育研究兵庫大会会場 授業発表
11.29
 
創立30周年記念式典挙行  大時計設置、「槙」植樹、
記念ソング「ありがとう」作詩・「記念ロゴ」作品披露

平成21年度

7.19
女子バスケットボール部 東播総合体育大会第3位
7.28
陸上競技部 近畿総合体育大会出場
8. 6
陸上競技部 近畿総合体育大会出場
8.22
陸上競技部 全国総合体育大会出場
3.31
谷 佳憲教頭離任

平成22年度

3.31
汐口 勝校長 離任
4. 1
小川 岳教頭 着任

平成23年度

3.31
小川 岳教頭 離任
4. 1
生田 周司校長 着任

平成24年度

4. 1
三木 敏幸教頭 着任

平成25年度

3.31
三木 敏幸教頭 離任
4. 1
大前 裕紀校長 着任

平成26年度

4. 1
矢野 毅吉教頭 着任

平成27年度

3.28-29
女子バレーボール部 近畿バレーボール優勝大会 出場
3.31
大前 裕紀校長 退職

平成28年度

4.1
永田 浩史校長 着任
7.16・17
東播中学校総合体育大会 バレーボール競技大会
女子バレーボール部 優勝
8.5
近畿中学校総合体育大会 硬式テニス競技大会
男子ダブルス準優勝 増田快斗・大西 諒 組
12.26
兵庫県中学校新人総合体育大会バスケットボール競技大会
男子バスケットボール部 3位
3.31
矢野 毅吉教頭 離任

平成29年度

4.1
森岡 浩信教頭 着任
11.10
明石市教育委員会指定 教科総合研究発表
3.31
永田 浩史校長離任

平成30年度

4. 1
潮 勇次校長着任
9.22
少年の主張 兵庫県大会優秀賞 山本千晴
11. 3
県新人総体 ソフトテニス男子 ベスト16 岡本・辻井、坂部・永井
11.11
少年の主張 全国大会努力賞  山本千晴
12.27
近畿中学校ソフトテニス選抜 出場 岡本・辻井、坂部・永井

平成31・令和元年度

6
サッカー部 兵庫県フットサル選手権大会ベスト8
8
サッカー部 神戸フェスティバル優勝
8
働き方改革に係る留守番電話対応始まる
10
 
東播新人総体
女子ソフトテニス部 個人2位 (高須・橘ペア)、団体2位
柔道部 龍田3位、峰本2位、團野3位(全員県大会へ)
11

江井島資料館オープン
PTA講演会 明石高専防災団D-PRO135°防災学習
兵庫県健康福祉部健康局薬務課より 麻薬探知犬”まやタン”
ネーミング表彰受賞  2年生 神谷雪妃奈
12
茶道部 第41回 裏千家学校茶道エッセイ 学校賞受賞(全国1位)
サッカー部 和歌山県サッカーフェスティバル吉宗カップⅡ 3位
2
兵庫県中学校バレーボール男女優勝大会 女子バレーボール部 3位
3.3~3.15
新型コロナウィルスのため臨時休校
3.31
潮 勇次校長離任

令和2年度

4. 1
植垣 文夫校長着任
4.9~5.31
新型コロナウィルス感染症拡大防止にかかる学校園休業
8
明石市中学校種目別大会(総合体育大会代替大会)
女子バレーボール部 優勝
サッカー部 3位
女子ソフトテニス部個人優勝(高須・橘ペア)
9
兵庫県中学校陸上競技新人大会 2年男子200m 2位 三宅
3.31
森岡 浩信教頭離任

令和3年度

4. 1
田中 裕一教頭着任
6.25~26
明石市中学校総合体育大会
女子バレーボール部 優勝
男子ソフトテニス部 優勝
柔道部女子団体   3位
7.10~11
東播中学校総合体育大会
柔道部女子団体   3位
7.23
兵庫県中学校総合体育大会
体操女子個人跳馬  5位
9.25
「少年の主張」県大会 優秀賞
9.25~26
明石市中学校新人体育大会
    柔道部1年男子団体 4位
         女子団体 3位
         男子個人 3位
         女子個人 1位
    サッカー部    準優勝
    女子バレーボール部 優勝
10.2
明石市中学校新人体育大会
   陸上競技部 女子共通1500m 3位
         男子1年1500m 3位
10.16~17
東播新人体育大会
    サッカー部    準優勝
    柔道部女子個人   優勝
10.30
兵庫県新人体育大会
体操女子個人ゆか  5位
12.1
子どもに伝えたい「本」感動大賞 団体賞
12.4
兵庫県新人体育大会
    柔道部女子個人   3位
12.11
兵庫県新人体育大会
    サッカー部   ベスト8
1.8~9
東播中学校バレーボール優勝大会 準優勝
3.27
第1回全日本UJリフレッシュボクシング大会
 39kg級Bグループ 優勝
3.31
植垣 文夫校長離任
田中 裕一教頭退任

令和4年度

4.1
田中 裕一校長昇任
松原 成宏教頭着任
4.16
明石市中学校佐々木争奪バレーボール大会 2年連続優勝
7.17
東播地区中学校総合体育大会 優勝 サッカー部
8.28
第9回 全日本UJボクシング王座決定戦 準優勝 橘甲輝
9.30
防災教育「D-PRO135°」実施(明石高専生徒によるプログラム)
10.16
東播地区中学校新人体育大会 優勝 サッカー部
10.22
JOINT CONCERT in 江井島 江井島中学校吹奏楽部&大江浩志
10.29
兵庫県新人体育大会
体操(平均台・床・跳馬)三種目総合9位 羽原優衣
11.12
豊かな海づくり大会
内田真緒 天皇、皇后両陛下よりお言葉を賜る
11.29
明石市内社会科研究授業
1.13
「江井島スマイルディ」
スローガンを中学生で選定「あいさつで えがおの花咲く 江井島」
キャラクターは小学生で選定
3.31
松原 成宏 教頭 離任

令和5年度

4.1
田野 雅寛 教頭 昇任
8.6
近畿中学校総合体育大会 出場 陸上1年女子 800m 𠮷野歩花
8.20
全国中学校総合体育大会 出場 柔道競技 橘 陽菜乃
9.24
江井島地区敬老会にて吹奏楽部演奏
2.12
1年生 スキー実習3年ぶりに実施

ページの先頭へ戻る