キラキラ魚住っ子 - 2024年度
2025年01月24日金
2年
2年 図工科「気きゅうにのって」
update 2025-01-24 12:52:24
風船を膨らませるところから始めた「気きゅうにのって」。まず、バルーン作りです。膨らんだ風船に張り子の要領で重ね貼りして、厚みが出たところで半紙を貼りました。バルーンの丸い曲面に絵や模様を描くのは、中々難しかったようですが、ゆっくり丁寧に作業を進めました。次は、お客さんが乗るかご作りです。給食の牛乳パックや家から持ってきた1Lの牛乳パックに着色した紙粘土を貼り付け、中には、自分や友だちを模した子どもたち、うさぎやくま、へびなどを乗せました。材料は、風船、新聞、チラシ、半紙、のり、クレパス、絵の具、牛乳パック、モール、紙粘土、テグス。作業工程は、膨らます、貼る、千切る、切る、描く、塗る、練りこむ、通すなど、多くの材料・作業を盛り込みました。楽しそうに乗るお客さんとともに、作者の一人一人の子どもたちの思いも乗せています。校内図工展で保護者の方には見ていただけると思います。どうぞ、お楽しみに!