本日:162 昨日:177 先月:5132 累計:130927

menu明石市立魚住小学校

キラキラ魚住っ子 - 2024年度

2025年0117 

1年2年3年4年5年6年チャレンジ

避難訓練

update 2025-01-20 11:31:35

 

1月17日、地震を想定した避難訓練を行いました。揺れが収まったら、危険個所がないか点検し、安全な経路で、子どもたちは「お、は、し、も」の合言葉のとおり、運動場に避難していきました。
校長先生の、「阪神淡路大震災から、30年を迎えます。たくさんの尊い命が失われました。哀悼の気もちをあらわし、黙とうします。」の言葉で、全校生で静かに黙とうしました。そのあと、「地震が起こると、日常のふつうの生活が当たり前でなくなってしまいます。」「事前の備えの一つが避難訓練です。」「直接経験したことはないかも知れませんが、防災の学習やその他の学習で、自分の命を大事にし、他の人の命も大事にすることを学んでいると思います。」「一日一日を大切に生きてほしいです。」「そういったことを考える日にしてほしいです。」といった話を聞きました。3学期に入って、「あすに生きる」の副読本や、道徳の本の教材、その他DVD教材を用いて、地震のこと、災害のこと、防災のことについて各クラス学習をしてきました。また、30年の節目ということで、テレビ等でも防災について考える番組が放映・報道されています。これらのことをきっかけに、家族でも災害時の備えについて話し合ってみてほしいと思います。
コミュニティ・スクールバナー
明石のコミュニティ・スクール
Twitterページ