本日:207 昨日:177 先月:5132 累計:130972

menu明石市立魚住小学校

キラキラ魚住っ子 - 2024年度

2024年1219 

2年

2年 生活科「町たんけんはっぴょう会」

update 2024-12-19 09:23:50

 

10月にそれぞれのチームごとにインタビューし、メモしてきたことを持ち寄り、まずは新聞づくりを始めました。持ち寄った情報のうち、どの話題を載せると「へえ、知らなかった!」「町のことを知れてうれしい!」と言ってもらえるのか、スペースが限られているのでどれとどれを組み合わせると伝わりやすいのか、何度も話し合い書きかえながら作成しました。いざ、発表会となると、いくら毎日一緒に勉強している仲間とはいえ緊張するようで、急にあたふたと折り紙メモに話す原稿を書き出したり、練習したのにもう一回、更にもう一回と、新聞を裏返して見えないように、周りに聞こえないようにして練習したり…。ぎりぎりまで頑張っているチームもありました。そして、本番。どのチームも、ちょっぴり緊張した面持ちで前に立ち、でも堂々と発表を行いました。「質問はありませんか?」と訊ねると、聞き手の子どもたちも、「もっと詳しく知りたい」と思ったようで、一歩踏み込んだ質問がいくつもなされました。それでも、発表者の子どもたちは、たじろぐことなく、10人の地域の方々から聞いてきたことに思いを巡らせ、瞬時に答えていたのには、とても驚かされました。それと同時に、我が町に住む・働くその道のプロである「当事者の生の声」を聴くということが、子どもたちにとってどれだけ新鮮で、興味深く、重みのある言葉であったかということを実感した1時間でした。インタビューに答えてくださった地域の方々、そして、町たんけんをかげで支えてくださった町づくり協議会のみなさん、スクールガードのみなさんに感謝です。
コミュニティ・スクールバナー
明石のコミュニティ・スクール
Twitterページ