キラキラ魚住っ子 - 2024年度
2024年10月21日月
2年
2年 生活科「さつまいも食べ比べ②」
update 2024-10-22 15:50:56
子どもたちの健康と体づくりのため、また、集中する・粘り強く取り組む等、学習への構えをつくったり、学力を向上させることにも、「食べること」はとても重要なことの1つです。
子どもたちの栄養のバランスを考えた献立を考えてくれている栄養教諭の先生と、700人以上の給食を、衛生面に留意しながら、毎日朝からフル稼働で調理してくださっている調理員さんが、今回も2年生の生活科の食育を兼ねた活動に協力してくださいました。
今回作ってもらったのが、サツマイモチップスです。皮をむいて、3回洗って、スライサーの機械でチップスの大きさに切って、油で揚げて、少し塩をまぶして、出来上がっていきました。調理の様子は、写真と動画で見せてもらいました。自分たちが収穫したサツマイモがどうやって美味しいチップスになったか…、更においしさを噛みしめたことでしょう。こんがりきつね色になったサツマイモ、ぷくっと膨れたサツマイモ、ちょっぴり甘くてちょっぴりしょっぱいサツマイモ…。味わった美味しさと嬉しさを、振り返りカードに記録しました。