キラキラ魚住っ子 - 2025年度
2025年05月12日月
3年
ようこそ 蝶の世界へ
update 2025-05-23 20:14:52
3年生の出前授業で、様々な蝶を講師の方に紹介してもらいました。アゲハチョウがパセリが好きなことや、人と蝶では見えている色が違うことを聞きました。また、蝶の幼虫はとげとげしているものでも毒がないことも聞きとても驚きました。
日本の国蝶「オオムラサキ」について、いろいろなことを教えていただきました。雑木林に住んでおり、樹液や色々な食べ物を吸って生活をしたり、雄と雌では羽の色が違ったりすることをなど、たくさんのことを学びました。また、質問コーナーでは、蝶を標本にする理由も聞きました。いつ、どこで、この蝶がいたのかを分かるようにし、研究するためである。そのため、標本をつく際には、いつ、どこで、誰が捕まえたかを示す必要があると教えてもらいました。
限りある命の大切さについても改めて感じることができました。
お借りしているオオムラサキの幼虫を大切に育てたいです。