この高丘の地は、 飛鳥時代の窯跡と伝えられ、その窯において鴟尾が焼かれていた。
大空に向かって伸び、希望をもって、子どもたちが強く生きていくことを願って、その鴟尾をデザイン化された。
白地に純潔・直なる心、紺地は友愛・協力を表して制作されました。
(香戸 道三氏 制作)
校章
この高丘の地は、 飛鳥時代の窯跡と伝えられ、その窯において鴟尾が焼かれていた。
大空に向かって伸び、希望をもって、子どもたちが強く生きていくことを願って、その鴟尾をデザイン化された。
白地に純潔・直なる心、紺地は友愛・協力を表して制作されました。
(香戸 道三氏 制作)
心のマーク
このマークは、「高丘西」の「西」をくずし、「西」と「心」をもじり、高丘西の「丘」に丸い心の輪として作られた。
※名札、体操服の胸に、「心のマーク」をつけている。
※昭和51年12月4日「開校記念式典」に、「校章」「校歌」とともに披露されました。
最新の更新情報
学校行事
2025/01/10
学校行事
2025/01/08
学校行事
2025/01/07