eyecatch

校内研究について

主体的に取り組む子どもの育成  ~思考を鍛え、感性を育む楽しい言語活動の探求~

近年、本校の児童数は急激に増え、その数は1300人を超える勢いです。 子どもたちは、必然的に大人数の中で切磋琢磨しながら日々の学校生活を送っていますが、一人一人の児童が持つ素質を伸ばしていきたいと考えています。 そのためには、物事に対して主体的に取り組む姿勢が大切です。

そこで、24年度からの本研究では、23年度末までの児童の実態を踏まえ、主体的に学ぶ力をつけ、自分の考えを持ち、思考判断し表現していくことを大切にしてきました。

授業では、学習課題に向けて互いの感性を交流します。 それぞれの感性が発揮され、論理的思考を通してわかりやすく伝えること、わかりやすい話し合いを通して新しい学びを得ることを目指しています。 また、学習場面だけでなく、学級活動や児童会活動などの特別活動においても、自主的な話し合いをする力を活かせるようにと考えています。 話し合いの場で十分に力を発揮するには、集団の中で素直に意見を交わせるようなあたたかい人間関係と、互いの個性を認めながら支え合うような風土が必要となります。 そうした学校風土・学級風土を大久保魂と名付けて、全校での取り組みとしています。



研究発表会について

本校では、平成25・26年度明石市教育委員会研究指定を受け、関係各位のご指導を賜りながら研究を進めてまいりました。 このたび、下記の日程・内容で、明石市教育委員会研究指定ならびに兵庫県学級経営研究大会「明石大会」として、研究発表会を開催いたしました。

  • 日  時: 平成26年12月5日(金曜日)
  • 会  場: 明石市立大久保小学校
  • 研究主題: 「主体的に取り組む子どもの育成」
  •       ~思考を鍛え、感性を育む楽しい言語活動の探求~
  • 講  演: 早稲田大学 文学学術院教授 森 山 卓 郎 先生
  •       演題:「言語活動の充実と授業づくり」
日程 時間
受付 8:25~
公開授業1 8:40~9:25
公開授業2 9:40~10:25
音読集会 10:35~10:50
全体会 10:50~11:20
講演 11:20~12:15

多数の方にご来校・ご参観いただくことができました。ありがとうございました。