本日:154 昨日:137 先月:3760 累計:92869

menu明石市立錦が丘小学校

今日の錦っ子 - 2024年度

2024年1003 

交通安全教室

update 2024-10-07 12:49:31

 本日の交通安全教室では、1,2年生は10時から歩行の仕方を、3年生から6年生までは11時から自転車の乗り方を学びました。明石警察の方1名と交通安全協会の方2名にお越しいただきました。1,2年生は、道路の歩き方や「とまる」「みる」「まつ」を合言葉に横断歩道の渡り方を確かめました。お話やDVD視聴により、不注意な飛び出しや無理な横断をしないように約束しました。最後は信号機のある横断歩道での模擬歩行をしました。緊張しながら真剣に取り組んでいました。3年生以上は自転車の乗り方とともに点検についてのお話を聞きました。明石警察の方から「とまれ」の標識を守らないことまたは標識に気づかないことでの事故が多いと教えてもらいました。点検については、安全協会の方から「ぶたはしゃべる」の合言葉を教えてもらいました。ぶ=ブレーキ、た=タイヤ、は=反射材、しゃ=車体、べる=ベル です。命を守るために学んだことを生かしていきましょう。
コミュニティ・スクールバナー
明石のコミュニティ・スクール
Twitterページ