今日の錦っ子 - 2024年度
2024年09月06日金
4年
4年生福祉体験
update 2024-09-08 18:14:11
3校時は、2組は耳の不自由な方、1組は目の不自由な方についての福祉体験でした。
2組は、目覚まし時計やインターホン、テレビなどの生活音について、耳の不自由な方はバイブ機能やランプ点灯、字幕などによって知ることができていると教えていただきました。また、「バイクとマイク」「うどんとふとん」など口形でわからない言葉は、手話が加わることによって知ることができていると教えていただきました。「みなさんわかりましたか?」の問いかけに対して、子どもたちは「OKサイン」の手話で答えていました。
1組は、点字体験をしていました。まず、一覧表を見ながら点字で表された言葉を解読していました。そのあと点字用具を使って自分の名前を点筆で記していました。裏返してできあがりを見た凸形に驚いていました。横向きで右側から記した点字凹を裏返したとき、左側から点字凸が自分の名前として読むことができたでしょうか。