松が丘小学校

〒673-0862 兵庫県明石市松が丘3丁目1番1号
TEL:078-918-5435 FAX:078-918-5436

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 学校紹介
    • 学校の概要
    • 学校経営方針
    • 松が丘のあゆみ
    • 沿革
    • 校歌
  • おたより
    • 学校だより
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生
    • 5年生
    • 6年生
  • 地域連携
    • PTA・地域
    • ボランティア
    • 松が丘コミュニティ・スクール
  • おしらせ
    • 学校からのお知らせ
    • 保健関係
    • 警報等
  • リンク
    • 校区関係
    • 明石市関係
  • 年間行事計画

5月26日(月)の給食

26日の給食は、ごはん、豚肉の野菜炒め、ワンタンスープ、牛乳です。

今月の給食目標は「正しい食べ方をしよう」です。5月の給食も残りが少なくなりました。正しい食べ方で給食を食べることができていますか。

背すじを伸ばす、食器を持つ、正しくおはしを持つ、食器を正しい場所に置くなど、給食時間にできることはたくさんあります。給食目標を思い出しながら「正しい食べ方」で食べることを意識しましょう。

2025年05月23日

公式Instagram(インスタグラム)開設のお知らせ

Team松が丘公式Instagram(インスタグラム)を開設しました!

学校の活動様子及びまちづくり協議会やPTA当の活動の様子、お知らせ等を発信し、学校づくりやまちづくりへの理解と信頼につなげます。上記QRコードを読み込むかクリックしてください。「フォロー」していただければ幸いです。

給食のメニュー

6月17日(火)の給食

IMG_1837

17日の給食は、パン、コーンチャウダー、ごぼうサラダ、牛乳です。

みなさんはごぼうを使った料理をどのくらい知っていますか。煮物や、きんぴらごぼう、酢の物で食卓に並ぶことが多いごぼうですが、この日の給食ではサラダで提供されます。

細切りにしたごぼうとにんじん、ツナ、するごまを一緒に炒めて作ります。

教室で皿に盛りつける前にドレッシングをよく混ぜてからいただきましょう。

2025年06月16日

6月16日(月)の給食

IMG_1824

16日の給食は、ごはん、豚肉の生姜焼き、トック、牛乳です。

みなさんは、手をふくのに自分のハンカチを持ってきていますか。衛生の基本は手洗いです。

衛生のためにも、毎日きれいなハンカチを持ってくるようにしましょう。

2025年06月15日

6月13日(金)の給食

IMG_1792

13日の給食は、米粉パン、チリコンカン、ビーフンスープ、アセロラゼリー、牛乳です。

この日の給食には、アセロラゼリーがついています。アセロラは果物の一つで、赤い色をしていて、形はサクランボに似ています。甘酸っぱい味が特徴です。日本では暖かい気候の沖縄県で栽培されています。アセロラの味を感じながらいただきましょう。

2025年06月12日
» 続きを読む

校長室より

寒い一日

IMG_9383

寒い一日となりました。中庭のふれあいの池が凍っていて、子どもたちは必死に氷を集めていました。また、運動場では元気に遊ぶ姿も多く見られました。

寒さに負けず元気に生活することができました。

2025年02月05日

図工展の準備

IMG_9307

5年生が図工展の会場の準備をしてくれました。

体育館にシートを引くところから協力して行いました。仕事を見つけてテキパキと働く姿が印象的でした。5年生の皆さん、全校生のためにありがとうございました。

水曜日からの図工展も楽しみですね。

2025年02月03日

松っ子教室

IMG_8373

先週の木曜日に今年度最後の「松っ子教室」が行われました。

最後は「びっくりばこ」作り。絵を描いたら完成の状態にまで準備していただいた「びっくりばこ」を作りました。お菓子やジュース、名前入りのどんぐりコマをプレゼントしていただきました。一年生からは、お礼にお手紙を渡しました。感謝してもしきれないほどの体験ができました。

地域の皆さま、ありがとうございました。

2024年12月17日
» 続きを読む
松が丘小学校いじめ防止基本方針

Copyright © 2023 Matsugaoka Elementary School, All rights reserved.