11月21日(木)の給食
21日の給食は、ごはん、さんまのあまから揚げ、切干大根とささみの和え物、具だくさん汁、おはぎです。
この日の給食は、11月24日の「和食の日」にちなんで、「まごわ(は)やさしい」の語呂合わせで知られる、体に良い日本の伝統食材と、和食の様々な特徴を盛り込んだ献立です。
デザートの「おはぎ」は和菓子のひとつで、蒸したもち米を、小豆からできた「あん」で包んで作られています。
また、昔から日本で主食として食べられてきたお米は、魚料理、和え物、出汁の効いたみそ汁との相性ばつぐんです。
日本の伝統を感じながら、おいしくいただきましょう。