Home学校生活 花園小学校の様子一覧



[最初へ] [前へ] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次へ] [最後へ]

■2年生 Learn English! Love English! [2022/12/01up]



It was a blast having the English lesson with the 2nd graders today. We learned body parts and some Christmas words, sang “Head, Shoulders, Knees, and Toes” in normal and fast versions, and had a coup

2年生 LearnEngis!LoveEngis!の写真






■5・6年生 二学期まとめの委員会活動―その2 [2022/11/30up]



また、6年生卒業アルバム用の委員会ごとの写真を撮影する日でもあり、忙しいスケジュールでしたが、話し合うことはしっかり話し合い、作業するところはしっかり作業をして、今回も充実した委員会活動を行うことができました。

5・6年生 二学期まとめの委員会活動―その2の写真






■5・6年生 二学期まとめの委員会活動 [2022/11/30up]



花園小学校には、全部で10の委員会(児童会本部、生活、給食、美化、図書、保健、掲示、放送、体育、飼育)があります。今日は二学期最後の委員会活動ということで、通常の活動に加え、個々に活動をふり返って、個人カードに書き残す時間も取りました。

5・6年生 二学期まとめの委員会活動の写真






■6年生 修学旅行だよりーその4 [2022/11/25up]



ホテルからバスで宮島口まで行き、フェリーに乗船して10分、宮島桟橋に到着しました。まず世界遺産の厳島神社を見学した後、そこをスタート地点として、豊国神社、大聖院、宮島水族館など各班オリジナルの計画のもと、班別行動を行いました。とても良いお天気で、鮮やかな宮島の風景が目にやきつくようです。

6年生 修学旅行だよりーその4の写真






■6年生 修学旅行だよりーその3 [2022/11/25up]



昨日の平和セレモニーの後、ホテルに移動しました。お世話になるホテルの方へ、6年生を代表して実行委員から挨拶の言葉を述べました。夕食は2グループに分かれて時間差でいただきました。バイキングスタイルの食事は、どの小鉢もおいしそうで、子ども達は大いに迷いながら選んでいました。一夜明けて、今朝は6時に起床、7時半にホテルの退館式を行い、宮島へ向かいました。

6年生 修学旅行だよりーその3の写真






■6年生 修学旅行だよりーその2 [2022/11/24up]



昼食後は、メモリアルホールで被爆体験講話を聴きました。直接お話を聴くという、とても貴重な機会でした。また、グループに分かれて被爆したアオギリや慰霊碑、供養塔などボランティアの方に一つ一つ解説していただきながら巡りました。そして、原爆の子の像の前で平和のセレモニーを行い、全校生に平和への願いを込めて折ってもらった千羽鶴を捧げました。近くにいた観光客の方も、花園小学校のセレモニーを見守ってくださいまし

6年生 修学旅行だよりーその2の写真






■6年生 修学旅行だより [2022/11/24up]



いよいよ修学旅行の日がやって来ました。11月下旬ですが、気温も低すぎず、天候に恵まれての出発です。新幹線西明石駅で出発式を終え、一路広島へ向かいました。広島へ降り立つと、真っ先に平和記念資料館へ行き、館内を見学しました。子ども達は事前に学習をしてきましたが、実際に展示物を見て圧倒されているようでした。

6年生 修学旅行だよりの写真






■2年生 第2回「町たんけん」-その2 [2022/11/22up]



インタビュー中には、練習した言葉を間違えないように真剣な顔つきで取り組んでいる姿を見て、とても頼もしかったです。この後は、インタビューしたことをもとに「町のすてき」を一つの地図にまとめます。ご協力をいただいた店舗、施設の皆様、ありがとうございました。

2年生 第2回「町たんけん」-その2の写真






■2年生 第2回「町たんけん」 [2022/11/22up]



今日は天気も良く、小春日和での2回目の「町たんけん」となりました。子ども達は朝からドキドキ、ワクワクの表情で、町たんけんの時間が来るのを待っていました。今回は、班長を中心にグループに分かれて行動しました。時計を見ながら予定通りに目的地に着くためにはどうすれはいいか、子ども達だけで考えて行動しました。

2年生 第2回「町たんけん」の写真






■1年生 おうじどうぶつえんへ でかけよう [2022/11/22up]



朝から1年生が張り切って登校していました。今日は王子動物園への校外学習の日です。バスに乗って王子動物園に着くと、まず屋内のホールで「動物教室」という学習があり、新しいことをたくさん学びました。また、最近産まれたキリンやジャガー、アシカなどの赤ちゃんの様子も見せてもらい、子ども達は歓声をあげていました。次は、1年生になって初めての班行動をしましたが、友だちと協力しながら時間をしっかり守ることができ、

1年生 おうじどうぶつえんへ でかけようの写真


















[最初へ] [前へ] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次へ] [最後へ]

[Homeへもどる]