Home学校生活 花園小学校の様子一覧



[最初へ] [前へ] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次へ] [最後へ]

■1月の花園集会 [2023/01/18up]



今月の花園集会も放送で行い、全校生が各教室から参加しました。スピーカーの辺りを見つめ、放送に聴き入る教室でのみんなの様子や、放送室でてきぱきと会を進めていく児童会役員、お知らせしたいことを伝えに来た各委員会の代表児童の様子などは、さすが三学期、これまでの学びが詰まった、成長した姿です。今年度の花園集会はあと2回。さらに成長した花園っ子の運営する集会になること間違いなしです。

1月の花園集会の写真






■1.17避難訓練・追悼集会 [2023/01/17up]



今日は、明石市シェイクアウト訓練の放送のあと、校内の放送を使って避難訓練をしました。放送の指示を聞いて自分の身を守ったり運動場まで慌てず静かに移動したりするなど、全校生が集中して訓練に取り組んでいました。今回は初の試みで花園幼稚園との合同訓練だったので、真剣な小学生の様子を、園児の皆さんが食い入るように見つめる様子がありました。追悼集会に移って黙祷を捧げたあと、1月の学校だよりでも紹介された、震災

1.17避難訓練・追悼集会の写真






■5年生 書初めの会 [2023/01/13up]



朝の光がまぶしく差し込む体育館に、新聞紙を広げ、書初めができるよう静かに準備する5年生がいました。先月に各クラスで練習し、冬休みには家で練習して迎えた本番。みんなの集中力も高まります。一画一画丁寧に筆を運び、良い作品が次々と出来上がりました。また、片付けでは、来た時よりも美しく場を整える、高学年らしい姿がありました。

5年生 書初めの会の写真






■新年明けて、新学期スタート! [2023/01/11up]



「あけましておめでとうございます」という挨拶を交わしながら、冬休み明けの再会を喜ぶ子ども達。始業式では、放送室から届けられる校長先生のお話を、どの教室のみんなも落ち着いた様子で聞いており、新しい年に臨む意欲が感じられました。いよいよ新学期スタートです。

新年明けて、新学期スタート!の写真






■4年生 日本に伝わってきた音楽に親しもう [2022/12/16up]



北海道の日本海岸部の民謡「ソーラン節」を歌おう!…かけ声をかけ、歌を歌いながら、力を合わせて大量のニシンをすくい上げている映像を鑑賞した4年生。歌声に「力強い」「そろっている」「大漁でうれしい感じ」という印象をもちました。みんなで歌ってみようという先生からの提案に、「やった!」「歌いたい!」とすぐさま手拍子やかけ声を練習し、元気な声で4年生の花園っ子らしいソーラン節を歌いました。授業が終わっても、

4年生 日本に伝わってきた音楽に親しもうの写真






■二学期最後の花園集会 [2022/12/15up]



12月14日の花園集会は、放送で行いました。そして、今回のスピーチ担当は3年生でした。各クラスから一人ずつ代表になった人が、二学期に頑張ったこと、そこから何を学んだか、これからの目標などを話しました。三人とも、文の構成が良く、話し方も良く通る声と聴きやすいスピードで、聴いている人に伝えたいという思いがこもったスピーチをしていました。

二学期最後の花園集会の写真






■なかよし 十二支のおはなし~自分らしさを表現しよう~ [2022/12/14up]



「十二支のはじまり」という絵本をもとにしたオリジナルの劇を、なかよし2・3組のみんなが演じ、なかよし1組のみんなが観客となってくれました。先生たちも何人か来て、いつもとは違う雰囲気に緊張を覚えたようでしたが、演技者全員がそれぞれの役になり切って、劇をとても楽しんでいました。劇が終わった後には、温かい拍手がおこり、観客の子ども達から素敵な感想をもらっていました。先生へのインタビューも上手にできました

なかよし 十二支のおはなし~自分らしさを表現しよう~の写真






■3年生 改良→飛ばす→改良→飛ばす [2022/12/12up]



業間休みは、校内の色々な所で子ども達が遊んでいます。たまたま中庭を通りかかると、通り道の石の上にしゃがみこんで何やら相談している様子の3年生がいました。立ち上がると、右手を思いきり振って、「紙飛行機」を飛ばしました。もっと遠くへ飛ばすには、とか、もっと滞空時間を長くするには、など考え合いながら、何度も紙飛行機を飛ばしている姿が、まるで研究者のようでした。

3年生 改良→飛ばす→改良→飛ばすの写真






■4~6年生 みんなで奉仕作業 [2022/12/07up]



今日は代表委員会。各クラスの代表が、学校をよくするための話し合いを進めている間、他の4~6年生のみんなは、普段行き届きにくい場所をきれいにする活動を行っています。今日も、トイレを念入りに磨いたり、渡り廊下の排水溝や校舎の側溝のつまりを取り除いたり、1・2年生やなかよし学級の教室を掃除したり、児童玄関、廊下、中庭…至る所で丁寧に活動している素敵な花園っ子がいました。

4~6年生 みんなで奉仕作業の写真






■1年生 チャレンジ なわとびカード [2022/12/06up]



「チャレンジなわとび」には、両足跳び、両足跳びの後ろ回し、片足跳び、グーパー跳び、駆け足跳び、駆け足跳びの後ろ回し、交差跳び、あや跳び、二重跳び、の全9種類の跳び方に、跳ぶ回数をかけあわせて、20段階の級があります。他の人が見て「跳べている」と確認してもらったら、色を塗ります。冷たい朝の空気もなんのその、どんどん挑戦しています。

1年生 チャレンジ なわとびカードの写真


















[最初へ] [前へ] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [次へ] [最後へ]

[Homeへもどる]