アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター

□お知らせ

新型コロナウイルス感染症への対策について
 学校では、児童が安全安心な学校生活を送るために、引き続き基本的な感染症防止対策を徹底しています。保護者の皆様には、児童本人のみならず、同居家族の方についても検温及び健康観察を十分に行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
(詳しくは、Home>配付プリント 学校からの連絡>「学校における感染症対応について」でご確認ください。)


【家庭学習サイト】
 ★タブレットドリル
 ★あかしこどもチャンネル



□新着情報

rss

□花園小学校での生活の様子

  • 新児童会の抱負「あとは任せて!」
    新児童会の抱負「あとは任せて!」

    6年生が卒業して校内は少しがらんとした様子でしたが、修了式の後、令和5年度の児童会役員のあいさつがあり、緊張しながらも頼もしく来年度の抱負を語っていました。新役員の人たちにリーダーシップを発揮してもらいながら、全員で、さらに良い学校をつくっていきたいですね。それでは、花園っ子のみなさん、良い春休みをすごしてください!

  • 一年間の課程を修了しました。—その2
    一年間の課程を修了しました。—その2

    各教室でも、代表の人といっしょに受け取る気持ちで、スピーカーから聞こえてくる声に耳を澄ませていました。

  • 一年間の課程を修了しました。
    一年間の課程を修了しました。

    きょうは修了式の日です。運動場の状態を見て、全校生のみなさんには教室から放送を介して式に臨んでもらうことになりました。放送室には、各学年から一人ずつ集合し、みんなの代表として、校長先生から修了証を受け取りました。

  • 旅立ちの日に―その2
    旅立ちの日に―その2

    校長先生からの式辞を、一言ももらすまいと聴き入る姿。「巣立ちの言葉」の中で、保護者の方への感謝を告げる全員の声…全てに、6年間の学びが詰まっていました。卒業おめでとうこれからもずっと応援しています

  • 旅立ちの日に
    旅立ちの日に

    6年生のみなさん、素晴らしい卒業式でした。保護者の方々をはじめ、いろいろな人に支えられて今ここに立っているのだということをしっかり認識した佇まいでした。

  • 卒業式前日
    卒業式前日

    校舎中の掲示板が、卒業を祝う掲示一色に飾られています。次年度を担う5年生は、一人一人のメッセージで満開の桜の大木を形作りました。児童会の呼びかけで、各クラスからのメッセージも虹と風船に乗せ、6年生へ贈られています。まちづくり協議会・サポーティングファミリー西明石の皆さんによる手作りの生花コサージュも、届けてくださいました。いよいよ明日、6年生が卒業の日を迎えます。