当初、予定されていた登校日が中止になりました。つきましては、14日に配布予定だったプリントについて、とり急ぎホームページにて掲載させていただきます。健康観察票など、必要に応じて印刷の上、ご活用ください。①就学援助の申請について②家庭学習システムのご利用について③臨時休業中の生活等について④ 災害時児童引き渡し訓練のお知らせ⑤健康観察票以上、よろしくお願いします。
見出しの件について、お知らせ欄に載せておりますが、確認しづらいかも知れませんので、PDFファイルでもお伝えいたします。印刷するなど、必要に応じてご活用ください。
臨時休業中の児童の生活の様子および健康状況を把握するために、担任より下記の日時で電話等で確認をさせていただきます。よろしくお願いいたします。6日(金)…低学年・なかよし、1年生9:00~10:30・2年生10:30~12:009日(月)…中学年・3年生9:00~10:30・4年生10:30~12:0010日(火)…高学年・5年生9:00~10:30・6年生10:30~12:00
令和2年度の卒業証書授与式について、明石市教育委員会の指導により、以下のような措置をとらせていただくことになりました。お詫びとともにご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。なお、新型コロナウィルス感染症の今後の感染の広がりや重症度によっては、下記の内容についても今後、変更する可能性があることを申し添えます。1実施日令和2年3月23日(月)2参加対象卒業する児童およびその
臨時休業中の学習課題については、3月2日に学校より配布しましたプリントを参照してください。また、明石市教育委員会より、インターネットを活用した「子どもたちの家庭での学習支援」についての情報提供がありました。PDFファイルにて紹介いたしますので、ご確認ください。※これは経済産業省が進めている「未来の教室」のホームページに、この度の臨時休業対策として「学びを止めない未来の教室」としてアップされてい
3月2日(月)に臨時休業中の健康観察をお願いする手紙を配布いたしました。朝、夕1日2回の検温をお願いします。37.5℃以上の発熱が4日続いたり、その他感染の疑いが(同居の家族を含む)あり、保健所等に連絡された場合、学校にもご連絡ください。※配布プリントについて、PDFファイルにてご確認ください。