本日:10 昨日:141 先月:3466 累計:186507

menu明石市立花園小学校

花園小学校の様子 - 2024年度

2024年0612 

1年2年3年4年5年6年なかよし

♪き~っと あしたは いい天気~♪ ~花園集会~

update 2024-06-17 13:45:56

12日(月)の5校時、体育館に全校児童が集合し、「花園集会」を行いました。
この会は、およそ月に1度、全校の児童が一堂に会し、校長先生のお話を聞いた後、学期始まりにはその学期の代表委員の認証をしたり、5・6年生の各委員会からの活動報告があったり、その月の歌を花園っ子全員で歌ったりして、異学年の交流を深める機会にしています。

今月の「花園集会」では、校長先生のお話の後、今月の歌「にじ(♪き~っと あしたは いい天気~♪)」を花園っ子みんなで歌いました。明るく元気な歌声が体育館中に響き渡り、大きな「にじ」がかかったことで、チーム花園の空気が温かくなりました。
次に、児童会と飼育委員会、保健委員会から普段の活動の報告と花園っ子へのお願いがありました。
児童会からは、毎朝実施している「あいさつ運動」についてのお知らせです。「花園っ子全員で大きな声であいさつをし合って毎日元気に過ごしましょう」とお話がありました。
飼育委員会からは、委員会のメンバーがお世話をしている生き物についてのお知らせです。まずウサギのハクについて、少し体調を崩していた時期があったけど、元気になったこと、そして、玄関前の水槽で飼っているグッピーについて、少し臆病なので、水槽に触れずに、温かく見守ってほしいことなどのお話がありました。
最後の保健委員会からは、6月からの過ごし方についてのお知らせです。暑い季節になったので、熱中症に気を付けるため、毎朝の朝食をしっかりと食べてくること、水分をこまめにとること、水泳の学習が始まったので、身体を清潔に保つように気を付けることなどのお話がありました。

どの委員会も、お話を劇にして、花園っ子全員にわかりやすく伝わるように工夫していました。これからの「花園集会」でも委員会活動の報告があります。各委員会の5・6年生は、学校の活動の土台を支え、花園っ子がよりよく校内で生活できるよう、普段から意欲的に活動しています。5・6年生のみなさん、「チーム花園」のために、これからもよろしくお願いしますね!
コミュニティ・スクールバナー
明石のコミュニティ・スクール
Twitterページ