
0598717
い の ち 輝 く 子 の 育 成
~社会に開かれた教育課程を手段に~
登校した時よりも、賢く、たくましくなって、笑顔で下校する児童のあふれる学校
自治能力を持ち、協調し伸びていく児童
児童が6年生になった姿をイメージして育てることができる教師
確かな学力の定着を図る
基本的な生活習慣の定着を図る
「やらせるのではなく、どうして必要かの指導」
生徒指導・特別支援教育の充実を図る
安全・安心な学校をつくる
家庭・地域との連携を図り、開かれた学校をつくる
働き外のある職場環境づくり
~ 『ズレ』から生まれる対話を活かして ~
学 年 目 標
1 年
あいさつ –こころのげんきをとどけよう–
2 年
おもいやり、ともにのびる子
3 年
チャレンジ~思いやりの中で~
4 年
助け合う仲間
5 年
All・Challenge→Change↑
6 年
「3もく」 ~黙・目・木~
なかよし
なかよし