学校からのお知らせ 2023.02.01new 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る令和4年度卒業証書授与式の対応についてタイトルの内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.12.16 新型コロナウイルス感染症対策に係る健康観察についてタイトルの内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 [PDF] ?新型コロナウイルス感染症対策に係る健康観察について(お願い) [PDF] ?今後の健康観察について(お知らせ) 2022.9.12 新型コロナウイルス感染症の陽性者および濃厚接触者となった場合の自宅待機期間の短縮等について この度、新型コロナウイルス感染症の陽性者および濃厚接触者となった場合の自宅待機期間の短縮等について、明石市ホームページの「よくある質問Q&A」が、≪2022年9月9日≫に更新されました。ご確認の上、ご不明の際は、明石保健所へおたずねください。 2022.8.30 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る学校行事の対応についてタイトルの内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.8.26 学校における新型コロナウイルス感染症への対応についてタイトルの内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.7.19 夏季休業中の「学校閉庁日」について標題の内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.7.1 学校における新型コロナウイルス感染症への対応について標題の内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.7.1 熱中症予防の対応について(お知らせ)標題の内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.6.29 新型コロナウイルス感染症対策中の『熱中症予防のための対応』について標題の内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.6.15 学校生活における熱中症対策及び児童生徒等のマスクの着用の取扱いについて標題の内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.5.27 学校生活における児童生徒のマスクの着用について標題の内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022. 5. 21 「運動会」終了のお礼 心配されました小雨も降ることなく、ほぼ予定通りに「運動会」を無事終了することができました。 2022. 5. 21 本日の予定について本日の天気予報では、曇りのち雨となっており、早朝から小雨が降ったりやんだりの様子が見られます。そこで、本日の運動会については、予定通り開催いたします。しかしながら雨の降り方次第によっては中断もしくは中止等を決断せざるを得ない状況となるかもしれません。この点をご了承ください。児童の持ち物については、ナップサックに国語と算数の学習準備もお願いいたします。また、少し気温が低いので、長袖の体操服等を着用しての登校をお願いいたします。 2022. 5. 18 「運動会のお知らせとお願い」 運動会に向けて、校内は「北っ子」たちのやる気と期待感であふれてきています。5月9日(月)にご案内をさせていただきました「運動会」のお知らせに続きまして、5月16日(月)に「運動会のお知らせとお願い」として、直前のお知らせを配布させていただいております。どうぞ、ご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 2022. 4. 8 JR踏切が事故等のため遮断状態のままになった時の児童の登下校について本校の児童の利用する通学路には2か所のJR踏切があります。JRの事故などで遮断機が下りたままになることが稀にありますが、その際の児童の安全な登下校のための対処について、以下のように対応致します。 2020.4.7の記事を再掲 2022. 4. 8 気象警報発令・地震発生・緊急時の措置タイトルの内容につきまして、次のファイルにてご確認ください。 2022.3.7 【協力依頼】明石市 新型コロナウイルス感染症Q&A新型コロナウイルス感染症に関して、陽性患者及び濃厚接触者からの療育期間や療養方法などの問い合わせが増加している状況です。保健所の業務の圧迫を軽減するため、問い合わせに対応する「よくある質問Q&A」を、明石市ホームページに掲載されました。 2022.2.25 【お知らせ】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について厚生労働省ホームページより掲題の件についてお知らせがありました。 2021.11.24 内閣官房孤独・孤立対策ホームページのご紹介18歳さい以下のみなさんへ 2021.9.5 コロナ対策中の子ども達の心と学びの支援について新型コロナウイルス感染防止について、ご家庭で日々、健康管理等にお取り組みいただいておりますことを感謝申し上げます。 学校では、保健所・教育委員会の衛生管理基準に基づき、施設の定時消毒に加え、共用部や物について適宜消毒を行っております。 児童のみならず職員についても、咳エチケットや手洗いの徹底、3つの密(密閉、密集、密接)の回避など基本的な感染症対策をなお一層徹底するようにしております。 同時に、子ども達の心のケア、人権に配慮した心の学習に取り組むことにも力を入れております。 また、感染症対策を講じてもなお感染リスクが懸念される学習活動に対して、一人一台配備タブレットを活用して、密接密着を回避しても学習効果を上げられるように工夫して学習をしております。また登校ができない状況が続くことなった場合にも、子ども達の学びを止めないよう学習内容のお届けによるお知らせや電話による補填の他、オンラインにて心のケアと学習の提供ができるようにしております。 9月中旬には、全児童、学校で使用しているタブレット端末を持ち帰り、不測の事態の際に対応できるよう、接続・配受信等の試行をする取組の準備を進めております。9月7日の配布文書にてお知らせいたします。 兵庫県教育委員会よりコロナ対策中の子ども達の心と学びの支援についてのお知らせです。 ? こころのケア動画 学校でも、不安を改善する方法・ストレスの軽減法として、学級で行っています。 お子さんとおうちでもやってみてください。 [PDF] 心のケア動画紹介 https://www.hyogo-c.ed.jp/~gimu-bo/10kokoromovie/kokoromovie.html ? みて・学ぼう!ひょうごっ子広場(県教委) ? 基本的生活習慣、感染症予防、運動 不足解消、心のケアに関するメッセージ (約10分) ? ? 学習つまづきポイント編〜小学6年生 算数?https://www.youtube.com/watch?v=GCTOiWjlAbQ 算数?https://www.youtube.com/watch?v=cjMLxRr-X6g 算数? 算数? 算数? 算数? 国語? 国語? 国語? ? 2021.6.7 新型コロナウイルス感染症対策中における熱中症予防の対応について梅雨入り後、天候不順な状況が続きます。気温差も大きく、体調を整えるのに難しい時期ではありますが、保護者の皆様には子どもたちが元気に登校できるようにと日々の健康管理につとめていただきましてありがとうございます。また感染症対策についてもご理解いただきまして感謝申し上げます。 2021.4.23 スクールカウンセラー着任のお知らせ新しい学校生活が始まって10日程が経ちました。ちょっと慣れてきたお子さん、緊張しているお子さん、張り切って頑張っているお子さん…様々だと思います。また、長引くコロナ禍で制限も多い中、ストレスも抱えていることもあるでしょう。学校生活、ご家庭での事、些細なことでも結構ですので、ご心配な事、気がかりな事がありましたら、ご利用下さい。 2020,12,04 家庭学習で使える学習動画コンテンツについて
二見北小学校はまもなく創立50周年を迎えます 二見北小学校は令和3年度に創立50周年を迎えます。「二見北のまちへの感謝」を表し「わがまちの学校を祝う」記念行事を、令和3年の秋頃を目途に実施したいと思います。これまでの二見北小学校の50年間の歩みを振り返ると共に、未来を見つめて、心に残る記念行事となりますよう、地域・PTA・学校が力を合わせてまいりたいと考えておりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 あかしこどもチャンネル開設のお知らせ 臨時休校中の子どもたちの家庭学習を支援するための家庭学習応援サイト「あかしこどもチャンネル」を開設しています。 |
2022 年度 |
1月 | ||
27日 | PTA共催事業 | 学校保健委員会「子育てに役立つコミュニケーション」 |
17日 | コミュニティースクール | 「こどもカフェ」で「南京玉すだれ」 |
15日 | コミュニティースクール | 「みんなで昔遊び」と「キタザニアmini」 |
10日 | 北っ子チャンネル | 3学期始業式 |
12月 | ||
20日 | コミュニティースクール | 「こどもカフェ」で「クリスマス」 |
15日 | 北っ子チャンネル | 3年校外学習「明石公園(野鳥と自然)」 |
11月 | ||
24日 | 北っ子チャンネル | 2年生 町探検(秋) |
18日 | 北っ子チャンネル | 3年 キッコーマン工場見学 |
16日 | コミュニティースクール | スクールガード交流会 |
5日 | 北っ子チャンネル | 音楽会「きれいな音色をかなでよう♪北っ子っこみんなのメロディー」 |
10月 | ||
24日 | 北っ子チャンネル | 5年生 自然学校に行ってきました。 |
20日 | 北っ子チャンネル | 4年生 福祉体験授業を行いました |
18日 | コミュニティースクール | 「こどもカフェ」で「交通安全教室」 |
13日 | 北っ子チャンネル | 2年生校外学習 |
12日 | 北っ子チャンネル | 10月度 朝会 |
12日 | 北っ子チャンネル | 4年生 介護予防事業を行いました |
2021 年度 |
3月 | ||
24日 | 学校行事 | 令和3年度 修了式 |
23日 | 学校行事 | 卒業式 |
22日 | 学校行事 | 赤い羽根共同募金事業からいただきました。 |
2月 | ||
17日 | 学校行事 | 3年生 明石文化博物館 出前授業 |
1月 | ||
24日 | コミュニティースクール | 心あたたまる木のおもちゃ寄贈いただいております |
7日 | PTA共催事業 | 地域と保護者による「新学期あいさつ運動」 |
12月 | ||
8日 | 50周年行事 | フタミキタタイムズvol.8 完成 |
11月 | ||
30日 | 学校行事 | 児童会による 赤い羽根募金 |
20日 | 50周年行事 | 創立50周年記念式典開催されました |
20日 | 50周年行事 | 創立50周年記念児童お祝いの会 |
2日 | 学校行事 | 児童鑑賞会 |
1日 | 50周年行事 | フタミキタタイムズvol.7 完成 |