menu明石市立二見北小学校

北っ子チャンネルきたっこチャンネル

2022519日(木)二見町探検

更新日:2022/05/20 03時18分

1

 晴天のもと、3年生は二見町の探検に出かけました。
小学校を出発して、「二見市民センター」を通り「横河公園」へ。そこから二つのコースに分かれて、「観音寺」では二見町の歴史に触れるお話を聞いて、茶道の作法を教えていただきました。「弘法大師の霊水」と呼ばれる湧水は、昔の人が生活水として使っていたとのことでした。「尾上邸」では、昔の二見町の人々がどのように生活や商売をしていたのかを教えて頂きました。「瑞應寺」では、昔の二見町の子どもたちの学校だったことや二見北小学校にあるソテツの木が瑞應寺から株分けされたものと知りました。
昼食は、西岡海岸公園でお弁当を食べ、学校へ帰ってきました。たくさんの質問やメモをして、二見町のことをしっかり学ぶことができました。

1

北っ子チャンネル
感動体験!兵庫
コロナウイルスへの対応
熱中症予防情報サイト
すぐメールの登録・更新について

携帯用ページはこちら

QRコード

学校行事の様子などを
携帯からもご覧になれます

明石のコミュニティ・スクールTwitterページ