menu明石市立二見北小学校

北っ子チャンネルきたっこチャンネル

202256日(金)6年生 租税教室

更新日:2022/05/09 23時24分

1

 6年生は社会科「私たちの暮らしと日本国憲法」において、国民の3つの義務の一つである「納税」についての学習を深めるため、納税協会所属の2名の方に出前授業をしていただきました。
 前半はクイズ形式により、大人でも知らないような税金についての知識を興味深く広げることができたようです。
〇子どもたちに身近な「消費税」は、年間総額19兆円もあること
〇税の種類は50種類もあり、お年玉は100万円以下だから贈与税がかからないこと
〇建物の写真を見て、それは税金で建てられたものかどうか など
 後半はアニメをモチーフにして、「もし、税金がなかったらどうなる」について考え、最後に1億円と同じ重さのジュラルミンケースを持つ体験もさせていただきました。
 「みんなで力を合わせて、みんなが幸せに暮らせるようにすること」が納税の意義であることなど、あらゆる活動を通して納税の重要性を考えることができた1時間となりました。

1

北っ子チャンネル
感動体験!兵庫
コロナウイルスへの対応
熱中症予防情報サイト
すぐメールの登録・更新について

携帯用ページはこちら

QRコード

学校行事の様子などを
携帯からもご覧になれます

明石のコミュニティ・スクールTwitterページ